最新更新日:2024/05/30
本日:count up49
昨日:306
総数:1310659
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

卒業式に向けての合唱練習

 気が付けば、もう1月も終盤、卒業式まであと1か月半。卒業式に向けた合唱練習が始まりました。3年生に歌で感謝の気持ちを伝えよう、厨中の合唱文化を引き継ごうと意気込んでいます。ですが‥。
 ついこの間、インフルエンザの影響は少ないと言ったばかりでしたが、1年生にインフルエンザが徐々に拡大。この日の合唱練習は2年生のみの参加でした。
 インフルエンザの拡大を抑えつつ、コツコツと練習を重ね、納得の合唱を作り上げたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

適時適切:保健室前掲示板

画像1 画像1
 この時期、保健室の最大関心事は、何といってもインフルエンザ。幸い今年の本校は、今のところインフルエンザの爆発的な流行はなく、3年生の受験も1・2年生の学校生活も、大きな影響は受けていません。
 予防、啓蒙活動が功を奏しているのでしょう。保健室前の掲示板には、生徒に向けて「うまくきたえて」とのメッセージが。
「う」うがいをする
「ま」マスクつける
「く」空気の入れ替え
「き」規則正しい生活リズム
「た」体力をつける
「え」栄養バランス
「て」手洗いをする
 カラフルできれいな掲示だけでなく、答えをあえて隠してあるあたりが、心憎い演出です。
画像2 画像2

小中合同 朝の挨拶運動

 厨中は地域との連携はもちろんですが、近隣小学校との連携も大切にしています。
 冬休み明けの小中合同地域一斉奉仕活動に続き、お隣の青山小学校と合同で、生徒会&児童会の挨拶運動を行っています。
 中学生が小学生に声をかける恥じらいも可愛いですし、小学生が中学生に声をかける初々しさもまた、可愛いものです。
 小学校の児童会、中学校の生徒会、それぞれの担当の先生方も大変ご苦労様です。
 これからも小中仲良く、子ども同士、先生同士、協力し合って地域を盛り上げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外班集会

 冬休み明けの校外班集会の様子です。
 先日HPで紹介した、小中合同地区一斉奉仕活動の反省、そして、来年度に向けた新しい地区班長決めの話し合いが行われました。みんな真剣に、積極的に話し合いに参加していました。
 3年生から2年生へしっかり、すっかり、引継ぎができました。先輩たちの地域活動への思いを、この後輩たちが受け止めてくれたことでしょう。
 これからも、「誰かのために行動できる厨中生」であり続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み明け実力テスト

 今日は全学年一斉実力テストです。
 3年生はすでに私立高校の入試が始まっていますが、自分の実力を試す最後のチャンスとあって、緊張感のある学年フロアの雰囲気でした。
 これが終わればいよいよ本番への準備完了、温かい春が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式 2500

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3学期の始業式が行われました。
 体育館の中は−○°? 吐く息が白い、外とあまり変わらない(1時間ほどジェットヒーターをつけたけど‥)気温だったと思いますが、生徒たちは凛とした姿勢で、校長先生の話や各学年代表生徒の話をしっかり聞いてくいました。立派です。
 校長先生の話の中で、突如、2500という数字が出てきました。「この2500という数字にピンと来た人はいますか?」
 6年10か月前に起こった東日本大震災津波から、昨日がちょうど2500日だそうです。生徒たちは寒さのせいではなく、じ〜っと考え込んでいました。
 区切りの数字です。しかし、これで終わった区切りではなく、これから新たな一歩を進めなければならい区切りだと、生徒たちは考えてくれていたように思いました。

生徒の活動再開

 年が明け2018年、生徒たちの笑顔と笑い声が、また学校に戻ってきました。
 1・2年生は部活動、3年生は進路事務や面接練習など、たくさんの生徒たちが学校に来ています。
 グランドは一面の雪ですが、昨日は久しぶりにお日様が顔を出してくれたおかげで、野球部もサッカー部も元気はつらつ、練習に励んでいました。
ホッと一安心すると同時に、新年のスタートに教職員一同、決意を新たにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年 謹賀新年

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。
 昨年中は大変お世話になりました。
 これからも厨中生の頑張りを、皆さんにたくさんお知らせしていきたいと思います。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/25 職員会議
1/26 公立高校推薦入試
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255