最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:295
総数:1311455
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

2学期終業式

画像1 画像1
 今日で長い2学期が終わります。カンカン照りの暑い夏、穏やかな実りの秋、そして岩手山も真っ白な雪化粧の寒い冬と、季節が巡り巡るように、学校でも2学期は本当にたくさんの行事や出来事がありました。そう考えると短い2学期だったかもしれません。
 今日、生徒たちは終業式を行い、明日からいよいよ冬休みに入ります。3年生にとってはゆっくりしていられない「勝負の冬休み」になりますが、各学年、家庭や地域での時間も大切にし、有意義な冬休みにしてほしいと思っています。

12:15-12:45 終業式
12:55-13:10 昼食(弁当=ランチボックスなし)
13:20-13:35 清掃
13:40-13:55 帰りの会
14:05    生徒下校

厨中クリスマスツリー点灯

 1Fホールに毎年恒例の厨中クリスマスツリーがお目見えしました。飾ってくれたのは、8組のみなさんです。玄関受付では、ミニサンタさんがお客様を出迎えています。
 学期末で慌ただしい日々が続いている学校ですが、今週末はクリスマス。テンション少々上げ気味で、2学期を締めくくりたいものです。8組のみなさん、サンタさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞教室

 12月14日(水)3年生を対象とした音楽鑑賞教室が行われました。演奏を披露してくれたのは、「森川ともゆきとタンゴアンサンブル」の皆さんです。
 毎年この時期に、厨中に来て演奏して下さっています。3時間目(1.2組)、4時間目(3組)、5時間目(4.5組)の3回に分けて演奏して下さいました。広い体育館に一斉を集めて聞かせるのではなく、できるだけ少人数で、近くで見て、聞いてもらいたいとのありがたいご配慮です。
 本校の文化祭、卒業式の全校合唱で歌っている「ふるさとに抱かれて」の作曲にご尽力いただいた皆さんです。「バンドネオン」という珍しい楽器を操る森川さんは、日本で20人といないバンドネオンのプロ演奏者の一人です。
 狭い音楽室での小さな演奏会でしたが、内容がぎっしり詰まった素敵な演奏会でした。
 タンゴアンサンブルの皆さん、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生面接練習開始

画像1 画像1
 今週月曜日から、3年生の面接練習が始まりましました。面接官は学年外の先生方です。
 これまで学級担任や学年の先生方から指導を受けた所作、受け答えをプレテストする場です。志望動機や自分の長所、高校で頑張りたいことや最近気になるニュースなど。少々緊張気味の生徒たちでしたが、準備はだいぶできているようで、自分をなんとかアピールしようと頑張る姿勢がよく見られました。
 これから面接練習の総仕上げ、三者面談、受験校決定。クリスマス・お正月はスキップして、年が明ければいよいよ受験スタートです。3年生のみんなの目が変わってきた、今日この頃です。

合同体育

 昨日木曜日、県中体連研究大会出席のため、本校体育科教員の多くが出張となりました。時間割上、3年生の体育が男女合同になりましたが、この日は特別レクリエーション。男女入り交じって長縄や鬼ごっこなど、昔懐かしい“子ども遊び”で大いに盛り上がりました。
 受験勉強で凝り固まった頭と心が、やんわりほぐれたようです。リフレッシュできた後は、また進路目標の達成に向けてもう一踏ん張りです。
 3年生の爽やかな笑顔が見られた合同体育でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外班集会

 冬休み前の校外班集会で、1月12日(木)3学期始業式の日に行われる「冬季一斉奉仕活動」の計画が話し合われました。一人暮らしのお年寄り宅の雪かきやゴミ集積所の清掃、公民館の窓ふきなどを行います。
 活動目標は、「応援される厨中をめざす!〜先手必勝のあいさつ、心を磨く奉仕〜」です。厨中全校生徒625名の他、今回も340名を超える近隣小学生も参加します。
 ぜひ地域に応援される、小学生に目標とされる、厨中生の姿を見せて欲しいと思います。

写真)夏休み前の一斉奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内推薦委員会

 3年生、高校入試への準備がいよいよ本格化してきました。
 昨日金曜日、3学年推薦委員会が開かれ、今年度の推薦入試志願者状況を3学年内で確認したところです。
 それを受けて、来週月曜日が校内推薦委員会。推薦者の最終調整が行われ、そして翌週(12/15〜)が期末三者面談です。
 多くの生徒が一つでも多くのチャンスをもらい、自分の進路目標の実現に向けて、せひ頑張ってもらいたいと思っています。

ph)授業参観の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走

 12月に入りました。年末・学期末、忙しい日々が続きます。インフルエンザはまだ小康状態ですが、体調管理に気をつけて、この師走を乗り切りたいものです。
 インフルエンザの影響で延期になった「小中生徒交流会」ですが、3学期、1月20日(金)に行う予定になりました。
 交流会では、厨中生(北梅隊)が小学生に合唱を披露することになっていて、実は事前に合唱練習をしていました。3学期に延期になったため、いったん合唱練習も中断となっていますが、3学期スタートに合わせ、北梅隊が厨中生のプライドを見せるべく、再度頑張ってくれると思います。
 来年入ってくる新一年生を温かく迎え入れたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予定
12/22 終業式
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255