最新更新日:2024/06/04
本日:count up22
昨日:271
総数:1312083
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

体育祭予行練習をしました。4

12日に行われる体育祭に向けて予行練習をしました。開閉会式、団体競技、
応援などの練習を行いました。
学年別の全員リレーもあります。競技する人も応援する人もすべてのクラス
の力を結集し、各組団の「優勝」の2文字に結集し、他の組団と競いあって
体育祭「成功」の2文字を導きましょう。

この予行はそんな生徒たちの熱意で朝から「雨の確立」90%とか80%
とか、もう絶対絶命のような一日だったにもかかわらず、雨なしの天気の
下、予定通り終了できました、
生徒の願いが雨を追い払った? …生徒の勝ちです!!
                 (やったね! あともうひと息!!)
体育祭は明日・土曜日、9時開会。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行練習をしました。3

12日に行われる体育祭に向けて予行練習をしました。開閉会式、団体競技、応援などの練習を行いました。
団体種目「騎馬戦」男女関係なく熱が入ります。組団の勝利のために一人一人が必死で戦います。めざせ、優勝!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習予行をしました。2

12日に行われる体育祭に向けて予行練習をしました。開閉会式、団体競技、応援などの練習を行いました。開会式、選手宣誓、体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年の様子です!!

今日体育祭の予行練習がありました!
1年生の真剣な面持ちは大変立派でした!表面的なことでなく、1年生たちは
行動で2年生、3年生の先輩方から今日も沢山学びました。その成長の様子が
よくわかります。4月までの時とはまるで行動が違います。
1年生の保護者の皆さん、どうぞ体育祭でその様子をぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行練習をしました。 1

12日に行われる体育祭に向けて予行練習をしました。開閉会式、団体競技、応援などの練習を行いました。全校が揃って外での練習でしたが、3年生が下級生に指示を出し、組団をうまくリードしていました。緑組団、青組団は特に声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて 青組団編

体育祭に向けて各組団ともに活動がヒートアップしてきています。様々な工夫を凝らした応援も順調な仕上がりです。青組リーダー達の指導も的確で、下級生との息もぴったりです。本番が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて 緑組団編

体育祭に向けて各組団ともに活動がヒートアップしてきています。様々な工夫を凝らした応援も順調な仕上がりです。声を張り上げ、大きな声で応援しています。本番が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組団活動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭まであとわずかです。
2年生も、3年生を支え一生懸命取り組んでいます。

てれが見え隠れしていた動きも、ダイナミックになってきました。
本番での動きが楽しみです。

ポンポン作り頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭で使用する「ポンポン」を昼休みを利用して作っています。机に巻いていくとうまく作れるとか・・・・・

体育祭に向けて組団活動がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日の体育祭に向けて各組団が活動をがんばっています!!3年生を中心にまとまりができてきました!!全員が主役の素晴らしい体育祭になるようにがんばろう!やるぞ厨中!

わいわいクラブ(続)

画像1 画像1
続いて、団子をおいしそうに食べる様子と桜です。
画像2 画像2

わいわいクラブ

 今年度から開催される「わいわいクラブ」とは、青山小学校、厨川小学校などの小学生のみなさんと、厨中生が一緒に行うクラブ活動です。
第1回目の活動は、前九年公園でお花見をしてきました。一緒に遊んだり、お団子を食べたり、とても楽しい活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練をしました。

 5/7の帰りに避難訓練をしました。避難経路を確認するのが目的だったので鞄を持って帰る準備をしてから行いました。
 校舎建設中なので、もっと早い時期の4月中の予定をしていましたが、雨のために日程を順延しておりました
 。万が一のために備えての実施です。避難時の合い言葉「お・は・し・も」を忘れず、安全を自分で守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組団取り組みの様子   黄組編

黄組の組団活動の様子ですリーダーは加藤君です。「YMCA」ならぬ「YELLOW」の振り付けはまだ照れくさそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組団取り組みの様子   白組編

白組の組団活動の様子ですリーダーは池原君です。イカ踊りはなかなかウケます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組団取り組みの様子   青組編

青組の組団活動の様子ですリーダーは小田島さんです。元気な声で他の組を圧倒しています。青組団をうまくまとめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスコット制作中です(白、青、桃組団編)

12日(土)の体育祭に向けてマスコットを制作中です。各組団ともに工夫を凝らしています。完成が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスコット制作中です(緑、黄、赤組編)

12日(土)の体育祭に向けてマスコットを制作中です。各組団ともに工夫を凝らしています。完成が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組団取り組みの様子   桃組編

桃組の組団活動の様子ですリーダーは吉川君です。仲間と協力して桃組団をうまくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組団取り組みの様子   赤組編

赤組の組団活動です。リーダーの斉藤君が声を張り上げてみんなを引っ張ります。
組団スローガン「紅蓮無双」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255