誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

2年生生徒会では挨拶運動を展開中!!昇降口は19日から元に戻りそうです!

 2年生の学年生徒会では、挨拶運動を行っています。まだ昇降口が、赤レンガ側で狭い状況ですが、12月19日から青山小学校西昇降口の改修工事完了予定です。あと四ヶ月頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

仮設トイレにセラミックヒーターをつけてみましたが、心持ち温かいかな程度でした。

 仮設トイレがマイナスなので、個人的にセラミックヒーターを設置してみましたが、感覚的に少しは・・・という程度です。更にお願いをしてみましょう。便座さん温かくなってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月の岩手でも、紅葉が見られます!

 12月になっても、まだ効用が見られます。温かい日本です。いいのでしょうかと思ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一日中『虹』でした!

 降ったりやんだり、腫れたり曇ったり雨だったりで、昨日の日曜日は、一日中「虹」がかかっていました。上手に撮れたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

職場訪問もまとめです。

 先月9日に1学年の総合学習として行われた職場訪問。今月2日の金曜日に各班ごとに、訪問先で聞いたこと、わかったことをまとめ発表し合いました。発表の形を工夫してオリジナリティのある発表を作った班もあり、聞く方にもわかりやすい発表になっていたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝!!厨川中学校ホームページ10万件アクセス突破です!!

 厨川中学校のホームページを立ち上げて、記念すべき10万件を突破しました。昨年4月にHPを開設すべく、佐藤滋主幹教諭に悪戦苦闘していただき、某中学校の宮教諭にご指導いただきました。12月3日に達成した模様です。
 来年の3月までは、『ブッチャが』頑張りますので、よろしくお願いします。その後は、ブッチョでしょうか。沢山の皆様に励ましを頂戴して頑張っています。一層の応援をお願いいたします。100,000件ありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エリサベスさんとお別れをしてきました!

 8月下旬から厨川中学校に来ていただいたエリサベスさんと、お別れをしてきました。ホームステイ先のお嬢ちゃんもお別れが悲しそうです。有り難うございました。アーラム大学でまた頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

七組が市内合同学習発表会で表現活動をしました!

 昨日12月2日、伽羅ホールで合同学習発表会がありました。市内の就学前の皆さんから中学生まで、素晴らしい発表を披露してくれました。楽しめた一日でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年生徒会頑張っています。

 2年生が生活向上のために、学年生徒会リーダーが頑張っています。放課後に残って仕事をしています。着席点検の成果も現れています。来週は遅刻点検に取り組みます。頑張るぞ、64期の2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オール5取り組み頑張っています。

 2学年のオール5が最近増えています。5組が目標まで5回、2組があと8回です。
2学期中に達成を目指して頑張ろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝練習を頑張っています!

 来年の1月に大船渡市で行われる県南中学校駅伝競走大会、4月の市内一周継走大会に向けて、朝練習が行われています。まもなく降雪等で校庭も使えなくなるでしょうが、頑張ろう厨中!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビクトリア中学生研修の報告が展示されています!

 カナダ国ビクトリア市の市内中学生研修の様子が紹介されています。3年2組前の廊下に、太田さん、坂尾さん、藤原くんの班研修のまとめが見やすく紹介されています。衣食住がよく分かる工夫された内容です。是非読んでください。1,2年生は読めないかな。来年の研修に是非応募しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255