誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

二年生のクリスマスメッセージ6組

 今日はクリスマスイブです。岩手山は吹雪の様子で見えないようです。2年生の廊下には手作りのクリスマスカード。良いですね。それぞれに個性があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の校長面談がようやく一巡しました

 10月からスタートした受験対応の校長面談が、22日に36回を終えて一巡しました。三ヶ月かかりましたが、次は個人面談を必要に応じて実施していきます。これからも受験勉強が大変でしょうが、頑張れ、厨中受験生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日はクリスマスイブです

 明日はクリスマスイブ。雪が解けちゃいましたが、それぞれの家庭で静かに、あるいはにぎやかに愉しんでください。プレゼントは来るでしょうか。私はもう準備をサンタさんにお願いしておきました。ケーキは、みたけのクローネさんい予約済み。聖夜が待ち遠しい我が家の犬です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習で頑張っています

 駅伝の朝練習を撮影に行きましたが、皆さんの始動が遅い様子。頑張れ厨中、24日には小笠原さんの、都道府県対抗女子駅伝大会と県南中学校駅伝大会の激励会もあります。頑張れ駅伝の皆さん!
画像1 画像1
画像2 画像2

残り2日で冬休み 今日も元気に登校です

 今日12月22日が三者面談最終日です。残すは終業式の24日のみです。冬休みの計画や校舎整備をしっかりして、充実した冬休みのなるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

七組クリスマスパーティーはゲストもたくさん来てくれました

 ゲストのみなさんもたくさん来てくださいました。副校長先生や養護の先生とかです。生徒のお友達からは、リースや絵のプレゼントもありました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一足お先に七組さんのクリスマスパーティー。楽しみました!

 月曜日のクリスマスパーティー。みんなの元気な歌声や美味しいという声が響き渡りました。24日を前に、皆さんもクリスマス気分を味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の全校長会 たくさん表彰されました

 昨日は、2010年最後の全校朝会でした。吹奏楽、書道、太極拳、ロボットコンテスト等たくさんの表彰が行われました。来年の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

七組クリスマス会 みんなで愉しみました!

 昨日は七組のクリスマス会をしました。沢山の料理とゲームと、プレゼントに楽しく過ごしました。準備も完璧で、楽しいゲームや何より美味しい食事ができました。皆さん有り難う。
画像1 画像1
画像2 画像2

63期生徒会執行部は朝の挨拶運動です

 12月の最終週のスタートは、63期の生徒会執行部が挨拶運動で昇降口に立ちました。生徒会長が最初に立ち、応援委員長が、やがてほとんどの執行部役員が挨拶を頑張りました。元気な厨中にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

七組でクリスマス会 4日前のサンタさん達が料理を頑張りました!

 12月20日。クリスマスにはまだ先ですが、フライングのクリスマスを行いました。沢山のサンタやトナカイが料理の腕を振るいました。美味しかったでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

横断歩道危険、用務員さんが氷り割りをしてくれました

 厨中の昇降口前の横断歩道が氷で大変。小学生の皆さんも転びそうになっていました。用務員さん達が、氷を砕いてくれました。安全第一。遅刻寸前の登校は、これまた危険です。余裕をもって登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日、20日(月)は七組でクリスマス会です!校長先生は赤鼻のトナカイで登場です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週のスタート20日の月曜日は、七組のクリスマス会です。クリスマスツリーも準備され、楽しみです。あ、これはスカイツリーかな。本物はパーティーのあとで。校長先生は赤鼻のトナカイで登場し、ナポリタンを作ってくれるそうです。美味しいのかな?

ミラーバーンです。事故に気をつけましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の積雪や今朝の雪で日陰は、ミラーバーン、つるつるになっています。横断歩道でも安心はできません。十分に気をつけて事故に遭わないようにしましょう。

三者面談スタート 七組ではクリスマス会の準備でした

画像1 画像1
画像2 画像2
 全学年で三者面談スタート。寒く足下が悪い中ですが、足を運んでいただきました。七組では月曜日のクリスマス準備。楽しみにしている様子。
 路面凍結です。土日も事故等に気をつけましょう。

6時前から雪かきスタート!明けの明星と除雪有り難うございます!!

 真っ暗な6時前。すでに学校の除雪がスタート。写真はカメラの関係で明るく写っていますが、真っ暗です。有り難うございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スカラシップ募金は今日が最終日 クマくんのお願いは叶えられたでしょうか

 スカラシップ募金の最終日となりました。1,2年生の三者面談もスタートです。雪の盛岡ですが、温かい皆さんの善意で、マニラの4人の里子を励ましてあげたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スカラシップ募金の目標を里子のため達成させよう!

 まもなくスタートから20年にもなる、スカラシップ募金の取り組みです。マニラの4人の里子を学校へという目標があり、それぞれの学年で頑張っています。
 12月15日現在で、3年生は8,600円の目標に対して6,895円です。達成率は80%です。
 2年生は6,510円の目標に対して3,605円で達成率55%。1年生は6,000円の目標にに対して4,994円で達成率83%という状況です。今日、明日の皆さんの協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝よりもっと冷え込んできた昼休みの校庭です、サミ〜〜〜!

 昼休みの校庭は、人もまばら。廊下や教室にたまっているのでしょう。ドンドンダウンウエンズディー。なんか聞いたことがあるけれど、明日はもっと寒気が強まりそうです。防寒着、手袋で寒さに打ち勝ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サブ〜〜朝練頑張ってます!

 今朝は、チラホラと雪が舞っていましたが、朝練は体育館で行いました。7時30分には、全員がそろいませんでしたがスタート。考える人は寒そうですが、頑張らなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255