最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:146
総数:370382
熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

卒業式 その後の教室で

 式後、教室で担任や友達の最後の活動がありました。集合写真も撮影しました。
画像1
画像2

卒業式 巣立ちのことば

 卒業生が、保護者や地域の方々、教職員に対して感謝のことばを伝えました。参加者の心に響く「ことば」と「歌」でした。
画像1
画像2
画像3

卒業式 卒業証書授与

 担任から一人一人名前を呼ばれ、校長先生から卒業証書を受け取りました。
画像1
画像2
画像3

卒業式 入場

 3月18日(金)第75回卒業式を行いました。卒業生が、堂々と入場しました。
画像1
画像2
画像3

6年生修了式

 いよいよ明日、6年生が主役の卒業式です。17日に6年生は修了式を行いました。代表児童が、修了証を受け取りました。また、人権を理解する作品コンクールの表彰も行いました。校長先生から「これまで6年間学習した国語の物語の話をもとに、人間だけに与えられた想像する力を磨き続け、豊かで温かい未来を築いてください」などという激励の話がありました。
画像1
画像2
画像3

フラワーアレンジメント その3

 完成したフラワーアレンジメントは、卒業式の会場を彩ることになります。
画像1
画像2
画像3

フラワーアレンジメント その2

 使用した花は「アイビー」「ガーベラ」「スプレーカーネーション」「スイートピー」「かすみ草」の5種類でした。説明を聞いた後、家族への感謝の思いをもちながら作成しました。
画像1
画像2
画像3

フラワーアレンジメント その1

 6年生が、「H・A・H・Aぴゅあ」の方々を講師にむかえ、フラワーアレンジメントを体験しました。
画像1
画像2
画像3

卒業に向けて

 6年生がクラス対抗のドッジボールをしました。お楽しみ会をするにも、いろいろな制限がありますが、久しぶりに元気いっぱい体を動かすことができました。
画像1
画像2

6年生を送る会(6年生)

 最後に、6年生から感謝の気持ちを込めて在校生へダンスのプレゼントをしました。披露したのは「ウィ・ウィル・ロック・ユー」の曲に合わせた、足音による響きがかっこいいダンスでした。
 最後に、座席まで戻り「礼」をする態度に成長を感じました。6年生の皆さんにとって思い出に残る会になったことと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871