最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:63
総数:369115
熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

今年度最後のなかよし給食

画像1画像2画像3
2月16日(水)に、今年度最後のなかよし給食を行いました。
1〜5年生の児童は、会食後の【お楽しみタイム】で、6年生がどんなゲームをしてくれるかを毎回楽しみにしています。
卒業式を一ヶ月後に控えている6年生には、今回のめあてを、「6年生の力を見つせけよう(自分たちの誇れる伝統を残そう)!!」と設定しました。

□■□■□6先生が考えたゲーム(一例です。)□■□■□
・リーダーをさがせ
・的当てゲーム
・紙風船わりゲーム
・どこにあるの?宝探しゲーム教室版
・伝言ゲーム
・伝絵、進化ゲーム
・何があるかな?ゲーム

<各教室に戻り、担任教師に伝えた児童の声(抜粋)>
【1年生】
・ 先生、6年生の風船をわったよ。今度あったら、6年生の風船をもっとわりたい。このクラスでもまたやりたいよ。
【3年生】
・ 6年生の絵ってすごい上手。あんな絵をどうしたら描けるようになるの?
・ 先生、宝探しゲームを今度のレクレーションでやっていいですか?
【5年生】
・ 来年、「○○○ゲーム」をやってみたいけど、先生できるかな?

6年生は、これまでの学習・経験をもとに、下級生が楽しめるゲームを考え、実行することができました。下級生に、6年生が今までに培ってきた力を見せることができた会になりました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871