最新更新日:2024/06/11
本日:count up47
昨日:147
総数:370279
熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

学習コーナーの紹介

 学習コーナーに自主勉強の取組が紹介されていました。理科、国語、算数など自分が興味をもったことについて、自主的に学習を深めていることは素晴らしいことです。
画像1
画像2

日本の四季や文化

 5年生の外国語では、日本の四季、遊び、伝統、年中行事などの言い方を学習しています。また、例文を参考にして、どの季節が好きで、その理由は何かを答える学習もしています。
画像1
画像2

一版多色版画に挑戦

 5年生の図工では、世界旅行をテーマに行ってみたい国の風景を版画に表現する学習をしています。4年生で学習した彫刻刀の使い方を確認して彫り進めています。
画像1
画像2

物を生かして住みやすく

 教科書の写真を見て、よい点と改善点を考えていました。また、物を散らかしたままにしておくと何が困るかについても考えました。学校だけでなく、自分の身の回りを気持ちのよい場所にするために何ができるかを考えていきます。
画像1
画像2

学級委員認証式(5年生)

 23日の昼の休み時間に5年生の学級委員認証を行いました。校長先生からは、「3学期のスタートはよかった。朝礼で話したように”みんなのために”を意識して、最高学年になる準備期間としてほしい」といったエールがありました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習のまとめ

 これまで福祉ついて学習してきました。グループごとに、4年生に発表するための資料を作成しています。グーグルスライドを使って視覚的にも分かりやすくまとめていきます。
画像1
画像2

希望

 書写の時間には、これまでに学習してきた筆遣いなどをいかして「希望」を書いています。
画像1
画像2

日本の年中行事

 5年生の外国語の学習で、日本の遊びや年中行事の単語や発音を学習しています。そして、例えば「冬が好きな理由」や「お正月には何をしていたか」などを尋ね合う学習もしています、。
画像1
画像2
画像3

円周を考える

 教科書に付属されている「円周測定マシーン」を使って、円周の長さを測定し、直径と円周との関係性について考えました。
画像1
画像2

円と正多角形

 折り紙を折って、コンパスや三角定規を使い、正六角形をつくりました。今後、正多角形の構成や作図などを学習していきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871