最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:146
総数:370388
熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

来年度に向けて

 5年生の総合的な学習の発表会に参加しました。5年生になったら、どのようなテーマで学習するのかが分かったと思います。発表を聞いて、もっと知りたい、考えてみたいと思ったことを中心に学びを深めていくことを期待しています。
画像1
画像2
画像3

未来のぼく・わたしへ

 4年生は、総合的な学習の時間に「未来図」を作成し、授業参観で発表しました。最後の取組として、8年後の自分にあてた手紙を書いています。
画像1
画像2
画像3

七宝焼き体験 その3

 二日間にわたり、5学級すべて体験することができました。講師の方の説明もしっかりを聞くことができました。完成した作品は、家庭に持ち帰りますので大切に使ってください。
画像1
画像2
画像3

七宝焼き体験 その2

 事前に用意した下絵をもとに、釉薬をホセですくって銅板に盛り付けていきました。はじめて作業する子どもが多く、貴重な体験となりました。
画像1
画像2
画像3

七宝焼き体験 その1

 4年生は、各学級2時間ずつ七宝焼き体験をしています。社会の学習で愛知県内の伝統工芸品について学習し、その発展として行っています。
 はじめに、講師の方から七宝焼きについて話を聞き、実際の花瓶を手に取り、作成の工程を学びました。
画像1
画像2
画像3

キャリアパスポート

 小学生のうちから社会的自立・職業的自立に向けて考えることが大切です。そして、将来の自分に夢や希望を抱かせたり、家族や友達、地域の人々への関心や信頼感を高め、人々が責任を果たしながら様々な集団や社会を築いていることに気付かせたりする必要があります。その教育の一環として「キャリア教育」があり、毎年キャリアパスポートとして1年ごとの取組を記録に残しています。家庭に持ち帰った際に家族でも一緒に確認してください。
画像1
画像2

6年生を送る会(4年生)

6年生のかっこいい所をランキング形式で紹介しました。そして、「ダンスホール」の曲に合わせたダンスを披露しました。最後に、「今までありがとうございました」「これからもがんばってください」とメッセーボードを使って感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3

楽しい合奏

 4年生の音楽では、「メリー・ポピンズ」の中の楽曲の一つ「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の合奏練習をしています。それぞれの楽器ごとに分かれて、互いにアドバイスを伝え合いながら練習しています。
画像1
画像2
画像3

サッカー(一対一)

 ゴールやルールを確認して一対一のサッカー練習をしています。さすが、4年生。各グループで声を掛けながら楽しく活動していました。
画像1
画像2

1年を振り返って

 理科の学習で、育ててきたヘチマの一年の変化や校庭の植物などの成長や変化を観察しています。春が近づいてきていることを感じ取っていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(4年生)その2

 個人の発表以外にも歌やダンス、リコーダーなど1年間の学習の成果も発表しました。大勢の方に見ていただき、緊張している子もいましたが、子どもたちの成長を感じ取っていただけたと思います。
画像1
画像2
画像3

授業参観(4年生)

 4年生は、総合的な学習の時間に作成してきた「未来図」の発表会を各学級で行いました。一人一人が一枚のシートに未来図を描き、発表しました。
画像1
画像2
画像3

愛知県を調べて

 社会の時間に愛知県の特色ある地域について学習しています。教科書を読むだけでなく、タブレットを使って興味をもったことについて調べ、ノートにまとめています。
 今回は、犬山市の伝統文化や観光、歴史などについて調べていました。検索ワードの使い方にもかなり慣れています。
画像1
画像2

生活調査

 国語で「調べて話そう、生活調査隊」の学習をしています。生活に関する疑問をグループで調べて、分かったことを発表します。各グループでテーマを決めて、アンケートで調査したい項目を考えていました。
画像1
画像2
画像3

直方体と立方体

 工作用紙を使って直方体や立方体を作りました。そして、面、辺、頂点の数などを調べています。日常生活でよく目にする立体です。性質を理解したり、空間を意識したりできるように学習していきます。
画像1
画像2
画像3

もしものときに備えよう

 大雨、地震、津波などの災害から自分でテーマを決めて教科書の例文を参考にして調べ学習をしています。調べ、まとめ、伝えることで自然災害への備えについて考えを深めていきます。
画像1
画像2

つながりに気をつけよう

 主語と述語の関係、修飾語と被修飾語との関係、指示する語句と接続する語句の役割などを考えて、文章を修正する学習をタブレットを活用して行っています。
画像1
画像2
画像3

版画(4年生)

 輪郭を線彫りした後、彫る向きや彫り方を工夫して完成させています。早い子たちが、刷りはじめました。ほっぺたを曲線で彫った作品は、ふくらみや質感が感じられます。
画像1
画像2

もしものときに備えよう

 国語の学習で災害が発生した際の備えについて学習しています。グループごとに関心をもった自然災害について調べ、ロイロノートを使ってまとめ発表しています。途中でクイズなどもあり楽しく学んでいます。
画像1
画像2

実験の準備

 コンロを使って水を温めた時の温度の変化を調べる実験をしています。協力して準備を進めていました。いろいろな器具を安全に扱うための話を聞いていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871