最新更新日:2024/06/04
本日:count up49
昨日:110
総数:369424
熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

4年生 名古屋城・愛知県警に行ってきました!(11月15日)

画像1
画像2
 11月15日(火)に4年生で社会見学にでかけました。天気が心配されましたが、気持ちの良い秋晴れの空の下、楽しい学習になりました。
 午前には、名古屋城の見学をしました。名古屋城の歴史的価値にふれ、昔の人々のくらしや努力を感じ取ることができました。
 午後には、愛知県警を見学し、署員の方に署内を案内していただきました。本物の通信指令室の大きさや署員の忙しさ、通報の多さを学ぶことができました。
 この社会見学で学んだことを、これからの授業の中でも活かしていきたいと思います。

科学館に行ってきました!(9月21日)

画像1
9月21日(水)に4年生が科学館に社会見学にでかけました。台風の影響が心配されましたが、無事行くことができました。まずプラネタリウムを鑑賞しました。次にみんなでお弁当を食べました。その後で、班ごとに楽しく見学しました。科学の楽しさやおもしろさにふれ、学ぶことの多い見学になりました。
画像2

4年生海部東部消防署南分署の見学(9月16日)

 午前中、4年生が社会科の授業として、海部東部消防署南分署の見学をしました。
 最初に、119番通報の仕方について教えていただきました。その後、二つのグループに分かれて、施設内の見学と放水体験をしました。事前に届けた質問に対して、丁寧に答えていただきました。見学の途中で、救急車が出動するということもありました。
 最後に、消防署の方から「火遊びはしない。家の人が火を消すのを忘れていたら、教えてあげる。火災の原因は放火が多いので、家の周りにはできるだけ燃える物は置かないように」と教えていただきました。
 見学や体験、消防署の方の説明で、大変勉強になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生水泳強化練習(7月28日)

 9時〜11時頃まで、4年生を対象とした水泳強化練習を行いました。約30名が参加し、泳ぐ練習を一生懸命しました。参加した子供たちは、どの子も泳力を伸ばし満足した表情でした。
 本日をもって、学校が実施する水泳指導は終了します。
画像1
画像2

理科の学習 スーパーソーラーカー

画像1
梅雨真っ盛りなのですが、午後は晴れ間も見えました。6時間目には職員室前のアスファルトでは、スーパーソーラーカーが子供たちと一緒に走っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 民生委員連絡協議会
2/21 授業参観・学「年」懇談会
2/22 児童会選挙
2/23 学校保健委員会
2/24 大治太鼓発表会
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871