最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:120
総数:369056
熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

第2回!赤しその収穫! 3年生

 7月29日(水)30日(木)の2日間、3年生が学校裏の畑へ、赤しその収穫に行きました。前回もたくさん収穫したはずなのに、いっそう大きく成長している赤しそにみんなびっくりでした。今回は枝豆の収穫も同時に行い、子どもたちは汗だくになりながら、一生懸命収穫していました。
 今回も各家庭でご活用いただければと思います。
 現在は、モロヘイヤが順調に大きくなっています。
画像1
画像2

モロヘイヤの苗植え(7月16日)

 梅雨の合間の晴れた今日、大治町農業振興会とJAの方が、裏の畑にモロヘイヤの苗を植えてくださいました。トラクターで固い土を耕し、畝を作り、穴をあけてモロヘイヤの苗を植えてくださいました。赤しそは今週の月曜日に収穫したばかりです。その時期その時期にあった野菜があることも勉強できています。
 3年生の子供たちが草取りの作業をするときに、野菜の生長の様子を見ることができますね。
画像1
画像2
画像3

赤しその収穫をしました 3年生(7月13日)

 7月13日(月)雨の合間をぬって学校裏の畑へ、赤しその収穫に出かけました。
だんだんと大きく育っていく植物に驚きながら、子どもたちは嬉しそうに収穫しました。「家でしそジュースを作ってもらう!」「漬物にも使えるんだよ!」など、いろいろな言葉も聞かれました。各家庭でご活用していただければと思います。
 次は、モロヘイヤの苗植えです。

画像1
画像2
画像3

畑の草取りをしました 3年生(7月2日)

画像1
画像2
画像3
裏の畑の野菜がさらに元気に育っています。
3年生全員で交代しながら草取りを行いました。
強い根っこと格闘したり、小さな虫を発見したりと様々な体験をすることができました。
来週以降には新たにモロヘイヤを植える予定です。
また、待ちに待った収穫の時期も近づいています。
これからもがんばってお世話をしていきましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871