最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:171
総数:370667
熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

おじいちゃん・おばあちゃんに学ぶ会 3年生(11月27日)

 11月27日(水)の3・4時間目に地域のおじいちゃん・おばあちゃんをお招きして、学ぶ会を行いました。前半には、昔の食べ物や飲み物、遊びや服装など今とどんな違いがあるかを分かりやすく教えていただきました。後半には、昔の遊びをブースごとに分かれて体験しました。初めて遊ぶものが多かったようで、子どもたちは熱心にコツを聞いて遊んでいました。また、各クラスで一緒に給食を食べました。そこでも、様々な話に花が咲き、とても温かい雰囲気の会食になりました。
 最後になりましたが、お忙しい中、大治小学校に足を運んでいただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

農業体験をしました!3年生(11月22日)

 夏の大根や枝豆に引き続き、JAの方に協力していただき、種まきの体験をしました。大治町の特産物である、「ほうれん草」と「小松菜」の種をまきました。子どもたちは、「小松菜の種は、思っていたより小さい」などと驚きながらも、二回目の体験のため、慣れた手つきで種をまいて、優しく土をかけていました。
 今後の成長の様子を観察するのが楽しみですね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 引落日
3/3 中学校卒業式
3/4 民生挨拶運動 PTA委員総会
3/5 委員会
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871