最新更新日:2024/05/28
本日:count up46
昨日:173
総数:368831
熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

3年生 昔の道具を使ってみたよ!(2月1・2日)

行事がたくさんの今週は、社会科の学習で昔の道具を使って締めくくられました。
使った道具は、七輪です。
新聞紙に火をつけてから、炭が赤くなるまで、こんなに時間がかかるなんて子どもたちは思ってもみなかったことでしょう。

子どもたちからは、こんな感想が出ました。
「昔の人は苦労して七輪で調理していたんだと知りました。今はレンジやコンロがあるのでとても便利です。」
「炭が赤くなるまでに45分もかかるなんて思いませんでした。次はほしいもを食べてみたいです。」

感想にも出たように、七輪で火をおこした後子どもたちはおもちを焼きました。
「レンジで温めたおもちとは全然違う!!」
と焼きたてのおもちのおいしさを感じることができたようです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 学校評議員会 クラブ(3年見学)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871