最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:120
総数:369047
熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

どうぶつふれあい教室 1年生(11月20日)

 本日、獣医さんをお招きして、ウサギについていろいろなことを教えていただきました。その後、全員がウサギと触れ合いました。耳の血管を観察したり、聴診器で心音を聴いたりして、命を感じることができました。
 これからも学校のウサギを含め、生き物を大切にしていきたいものですね♪
画像1
画像2

学習発表会がんばったよ 1年生

11月16日に学習発表会がありました。
1年生の演目は「海賊たちと宝島」。
おうちの方だけでなく、教育実習生も応援に駆けつけてくれました。
多くの方に見ていただき、子どもたちは大変満足していました。
劇が終わった後の、お弁当の味は、格別だったようです。
画像1
画像2

秋見みつけin馬島神社(11月5日)1年生

1年生の生活科の授業の一環として、馬島神社へ秋見つけをしに行きました。安全に気をつけて、たくさんの落ち葉や木の実を拾うことができました。おうちから持ってきたものと比べてみたり、よく観察してスケッチしたりして、秋への関心を高めました。これからの生活科の授業も楽しみですね♪
画像1
画像2

歯科指導を受けました!(1年生)

先週、歯科指導を受けました。歯に関するクイズを受けたり、磨き残しをチェックしたりして、歯みがきに対する意欲を高めることができました。おうちの方も、牛乳パックや紙コップなどを用意してくださり、ありがとうございました。またおうちでも、お子さんの歯みがきの様子を見守ってくださると幸いです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 民生挨拶運動
2/6 学校評議員会 委員会
2/10 民生連絡協議会
2/11 建国記念の日
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871