最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:82
総数:642783
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

東大寺見学!

画像1 画像1
たっぷり時間をかけ、見学や鹿にえさやりをしました!

二月堂

画像1 画像1
生憎の空模様ですが、奈良の素敵な景色を一望できます。

お土産ゲット!

画像1 画像1
ご飯の後はお土産タイム!
一生懸命選んでいます。買いたいものを買えて嬉しそうです!

お昼ご飯!

画像1 画像1
お昼ご飯です!
カレーライスを美味しそうに食べています!

記念に!

画像1 画像1
記念に写真撮影!!
素敵な笑顔です!

法隆寺に来ました!

画像1 画像1
?


一生懸命、お話を聞き、メモしています!

法隆寺見学

画像1 画像1
ガイドさんの説明をよく聞きながら学んでいます。

法隆寺

画像1 画像1
まだ鹿は見られませんが、鹿ポーズでパシャリ。

おやつタイム!

画像1 画像1
待ちに待ったおやつタイム!!
美味しくいただきます!

バスレク

画像1 画像1
バスガイドさんも一緒にバスレクに参加しています。
※絵当てゲーム

出発!

画像1 画像1
元気いっぱいで出発しました!
安全、健康に気をつけて行ってきます!

【6年生】修学旅行出発式

 修学旅行が始まりました。スローガン「全員が輝き 思い出に残る 修学旅行」のような素敵な2日間にしていきましょう。
画像1 画像1

6月5日 あさがおのはっぱがふえたよ 1年生

画像1 画像1
 毎朝水やりをして、大切にお世話をしているアサガオ。葉っぱがどんどん増えてきました。今日は、最初の葉っぱとの形の違いに気を付けて、観察カードにかきました。形以外にも、触って違いを見つけた子もいました。
 これからどう変わっていくか、楽しみですね。

6月5日 たて画を意識して 3年生

画像1 画像1



 習字のレベルが
 少しずつ上がってきました。

 今回は
 「たて画」に気をつけます。

 手本を見ながら
 文字のバランス、太さを
 意識して書きました。

 清書でも意識して
 ていねいに書こう!



6月5日 いってきます! 6年生

画像1 画像1
?



6年生は明日から修学旅行です。
最後の確認をしていると、サプライズで5年生が来て、お守りをプレゼントしてくれました!

これを持って無事に修学旅行に行き、いろいろなことを学んできたいですね。





iPhoneから送信

6月1日 ひまわりタイム 6年生

画像1 画像1
今日のひまわりタイムは、「感情を具体的に表現しよう」という目標で取り組みました。

 「はぁ」や「やばい」など、何気ない一言だけでは、相手の受け取り方によって誤解を招く可能性があります。ましてや、このような文面であればより一層危険です。
 この1週間、表情やしぐさに加え、具体的な言葉で伝えることをこれまで以上に意識できるとよいと思います。

6月1日 調子はどうですか? 3年生

画像1 画像1


 「How are you ?」
 相手の調子はどうか
 英語で聞いてみました。

 元気、うれしい、悲しい
 お腹空いたなど
 さまざまな表現で
 相手の質問に答えていました。

 少しずつ英語がわかるように
 なってきたようです!



6月1日 ひまわりタイム 6年生

画像1 画像1
今日のひまわりタイムは、「感情を具体的に表現しよう」という目標で取り組みました。

 「はぁ」や「やばい」など、何気ない一言だけでは、相手の受け取り方によって誤解を招く可能性があります。ましてや、このような文面であればより一層危険です。
 この1週間、表情やしぐさに加え、具体的な言葉で伝えることをこれまで以上に意識できるとよいと思います。

6月 1日 『歌声』 4年生

画像1 画像1
 外国語活動の様子です。

 音楽に合わせて,英文をリズムよく歌います。

 教室に歌声が戻ってきました。

 歌声に合わせて自然に起こる手拍子。

 教室が温かい空気で包まれました。

6月1日 いよいよ活動開始 5年生

画像1 画像1
今日から野外学習について、
本格的に活動が開始しました。
一人一役自分の役割をもち、
目標を達成できるように準備をしていきます。
子どもたちは積極的に意見を交流していました。
楽しみにしているのがよく伝わってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年修了式 5時間授業
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 大掃除
3/22 修了式 教室移動 4時間授業 13:40一斉下校
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910