最新更新日:2024/06/01
本日:count up45
昨日:82
総数:642824
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月22日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
お世話になった旅館の方々にお礼を伝え、三十三間堂へ向かいます!

6月22日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
「おいしい〜!」朝の散歩が終わったあと、朝ごはんをいただきました。

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
これにて、修学旅行1日目のお知らせを終わらせていただきます。
明日もよろしくお願いします。
おやすみなさい。

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
明日、元気に班別行動できるように、しっかり寝ます!

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
寝る準備、バッチリです!

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
おやすみなさい2

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
1日目の日程を無事終えました。消灯時間となりました。しっかり睡眠をとって明日に備えたいと思います。

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
1日目のまとめ。家族への手紙を書いています。真剣な表情です。

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
すっきりしたー!!
お風呂からあがりました。

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
「すっきりしたー!」
2組はお風呂に入っています。

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
夕食パート4

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
夕食パート3

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
夕食パート2

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
「いただきまーす!」
待っていた夕食の時間です!次々出てくる食事に感動中!
53人全員元気です。

6月21日 シャボン玉とんだ! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は土砂降りでしたが、子どもたちが登校してくる頃には小雨に。
 普段からよい子にしている1年生への神様からのご褒美でしょうか。
 2時間目に、シャボン玉遊びをしました。

 体育館横の屋根の下にずらりと並んだ1年生。
 自分で先を切ったストローに液をつけ、ふぅっと息を吹き込むと・・・
 きれいなシャボン玉が空に向かって飛び立ちました。 

 「ゆっくり吹くと、大きくなるよ」
 「虹みたい!きれいだね」
 「うちわを振ると合体した大きいシャボン玉が出てくる!」
 「みんなで同時に吹くと目の前がシャボン玉でいっぱいになるよ!」

 各家庭で準備していただいたうちわの骨も使って、1時間大小さまざまなシャボン玉をたくさん作ることができました。

 保護者の皆様、道具の準備をしていただきありがとうございました。
 子どもたちがシャボン玉の思い出を描いた絵を、給食試食会の際に教室に展示いたしますので、ぜひご覧ください。 

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
部屋長、班長会をしています!これからの予定を確認しています。 

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
女子部屋パート2 

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
旅館の中に入りました!さらにテンションが上がっています!
女子部屋では、さっそく荷物を整理したり、しおりに振り返りを書いたりしています。 

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
宿に着きました!旅館の方にあいさつをして、今から各部屋に入ります!

6月21日 修学旅行 6年生

画像1 画像1
奈良での見学を終えて、京都へ移動中です。みんなでアンケートクイズに答えて、大盛り上がりのバスレクタイム!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 あいさつ運動
1/17 あいさつ運動
クラブ
1/18 あいさつ運動
1/19 あいさつ運動
すこやかママ
1/20 あいさつ運動
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910