最新更新日:2024/06/08
本日:count up4
昨日:78
総数:643640
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

2月28日 守口大根粕漬け体験 4年生

画像1 画像1
 10月に漬けた守口大根の2回目の粕漬け体験を行いました。今回は、酒粕やみりん粕を実際に見たり、食したりしました。5年生に仕上げの漬け込みを行います。3回目には少しかじれるということで、どんな状態になっているか楽しみです。

2月24日 国語 スーホの白い馬  2の1

画像1 画像1
 2年生の国語の研究授業。スーホの人物像となる部分をダウトの手法を取り入れた授業法。後半は、初めに個人学習で白い馬のカードを使ってあらすじをつかんだ後、グループ学習により考えを確かめ合いました。一人一人がよく考え、書いて確かめをした楽しい1時間となりました。

2月23日 昔の遊びをたのしもう  1年生

画像1 画像1

  1月に計画をしていた1年生の「昔の遊びをたのしもう」を今日行いました。たくさんのおじいさんやおばあさんにお越し頂き、はごいた、けん玉、こま、あやとりなど8つの遊びを教えてもらって一緒に遊びました。遊んだ後はお礼を言って次の人と交代しました。優しく教えて頂いてありがとうございました。

2月16日 来年度の1年生とのお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は来年度の新1年生と1年生が、教室でお楽しみ会をしました。各クラスに分かれて、1年生になってできるようになったことを聞いたり、一緒に工作をしたり、遊んだりして、みんなとても仲良くなりました。4月になって、みんなが入学してきてくれる日をとても楽しみにまっています。

2月8日 国語 詩を書こう  4の2

画像1 画像1
   4年生の国語「詩を書こう 野原の仲間になって」の単元です。詩人工藤直子さんの楽しい詩をたくさん読んだ後、今度は、自分が野原の住人になって詩を作ることにしました。さぁ、だれになろうかぁ。名前を決めた後は、学習カードに詩のイメージを作り上げながら、夢中になって書き始めました。どんな詩ができるか楽しみですね。

2月8日 扶桑北中 学校見学 6年生

画像1 画像1
6年生が扶桑北中、学校見学に行きました。中学校入学を間近に控えた6年生にとっては、緊張しながらの見学になりました。最初に中学校生活についての説明を受けた後、授業の様子や、部活動の様子を見せて頂きました。中学校の皆様 大変忙しい中ありがとうございました。

2月8日 おもちゃまつり 1,2年生 2組

画像1 画像1
  今日は1,2年生のおもちゃ祭り 2組です。2年生が、おもちゃの作り方、遊び方について、しっかり説明をした後、1年生一人一人に親切に教えていました。2年生のみなさんありがとう。今度は、新1年生になる子たちに、遊びをしっかり教えてあげるよ。

2月8日 図工 鑑賞の時間 5の2

画像1 画像1
 5年2組では、図工の多色刷りの版画の授業の後、鑑賞の授業を行いました。版画家の吹田文明氏の作品を見て、一人一人が感じる音見つけから、グループ学習、さらには、音クイズにも挑戦しました。自分の感じ方見方を友だちとたくさん伝え合いました。いろんなとらえ方があっていいね。

2月3日 守口食品工場見学のまとめ 3の1

画像1 画像1
 3年生で社会の研究授業を行いました。守口食品工場見学の後のまとめの学習です。工場で工夫していることを個人で書き出した後、グループで、「おいしくするため」「安全のため」「その他」の工夫について分ける話し合いをしました。友だちの意見をよく聞いていて、グループ学習が盛り上がりました。

2月3日 おもちゃまつり  2年と1年の1組

画像1 画像1
  今日はおもちゃまつりです。2年生の1組と1年生の1組が一緒に行いました。おもちゃの作り方から、遊び方まで2年生が、ていねいに優しく1年生に説明し、教えてくれました。音楽が鳴ると次のおもちゃのコーナーへかわります。2年生がとてもたのもしく思えました。ありがとう。来週は、2組さんががんばります。

2月1日 ジョギング試走 4年生

画像1 画像1
 2月14日に行われるジョギング大会に向けて、扶桑緑地公園で試走を行いました。自分の設定した目標タイムに、少しでも近づけるように自分のペースで走りました。

2月1日 守口食品工場見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の授業で守口食品工場の見学に行ってきました。実物を見せていただいたり、工場の工夫について説明していただいたりしました。とても深い学習になりました。守口食品工場の皆様、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910