最新更新日:2024/06/08
本日:count up27
昨日:144
総数:643487
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

1月11日 『思いを主張する』 5年生

 5年生の理科の授業の様子です。

 「300gの水に食塩50gを溶かします。重さはどうなる?」

 この課題に対して,A300g,B325g,C350gに意見が分かれました。

・ 食塩は見えなくなった。どこかにいったから300g!
・ 食塩が溶けるときに見えたもやもやが空気中に出た。その分少し軽くなって325g!
・ 食塩が見えなくなっただけで,まだ水の中にあるから350g!

 など,活発な意見交流が行われました。

 中には,

・ 形が変わっても粘土は重さが同じだった。それと同じで,見えなくなっても重さは同じだと思う。
・ ろうそくは溶けても,また固まってろうが表れたから,食塩もあるはず。
・ 氷を入れた水は,溶けると水が増えたので,今回も同じで食塩が溶けると重さは増えると思う。

 など,これまでの生活経験や理科の授業に思いを巡らせて意見を発表する子もいました。

 説得力のある意見を主張できるようになってきています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 あいさつ運動 発育測定5 6年
1/16 あいさつ運動 クラブ
1/17 あいさつ運動
1/18 あいさつ運動 児童集会(給食)
1/19 あいさつ運動
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910