最新更新日:2024/06/14
本日:count up151
昨日:159
総数:644364
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月25日 学校保健委員会

画像1 画像1
 最初に養護教諭より健康診断結果について報告をしました。
 次に,スクールカウンセラーの先生から「心の健康〜子どものすてきをみつけよう〜」というお話をいただきました。その中で,エクササイズを通して,教師,保護者が他の人からよいところを見つけてもらう体験を通して心地よさを感じ,子どもと接する視点について振り返ることをしました。
 最後に校医さん方からご指導をいただきました。
 和やかな雰囲気の中で改めて子どもを見つめる視点を学ぶことができました。

6月23日 日本とブラジル

画像1 画像1
 今日の朝会では,初めに「よい歯の子」の表彰伝達を行いました。
 次に,ブラジルでワールドカップが開催されていることから,日本とブラジルについて話しました。
 伯剌西爾:「何と読むか分かりますか?」さすがに誰も分かりませんでしたが,「国の名前です」「毎日話題になっています」とヒントを出すと,「ブラジル!」の声があがりました。位置関係や面積などの比較,日系人が多く住んでいることなどは,低学年には少し難しかったかも知れませんが,皆真剣に聴いていました。

6月17日 修学旅行速報 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
食事が終わり、楽しい買い物です。早速試食したり、手に取って見たり、戦争のようです。買いすぎに注意です。

6月16日 歌声集会

画像1 画像1
 今日の朝の活動は歌声集会でした。今年度初めてなので,歌うときの姿勢や表情について確認しました。担当者の「柔らかい表情で歌えるよう,顔をマッサージしましょう」「指が縦に3本入る大きさの口を開けましょう」の言葉に従って,頬をマッサージしたり,口の開け方を隣同士で見合ったりするうちに,心も表情も和んできました。
 今月の歌は「手のひらを太陽に」です。全員で歌った後,低学年は座って高学年が歌う低音部を聴きました。「メロディーが違う!」「きれい!」。低学年から感嘆の声が上がりました。
 山名っ子の心が一つになった最後の合唱は,元気よく美しく決まりました。
 すがすがしい気持ちで週のスタートを切ることができました。

6月12日 児童集会

画像1 画像1
 今日の朝の活動は児童集会でした。
 集会委員会の進行で,初めに今月の歌「手のひらを太陽に」の全校合唱をしました。山名っ子の元気な歌声と美しいハーモニーが体育館に響き渡りました。
 次に,体育委員会にバトンタッチして,今日のメイン「山名っ子体操」の練習です。ステージの上の体育委員を手本に練習しました。フロアにも青いベストを着た体育委員がいて,ポイントなどを教えていました。「山名っ子」体操は,運動会の準備運動としても行います。  

6月10日 ありがとうございました!ふれあい学級

 7日(土)のふれあい学級では,各学年親子で作品を作ったり体験をしたりと,子どもたちはすてきな時間を過ごすことができました。

 低学年の教室のロッカーの上には,アイデア満載のすばらしい作品が展示されています。また,5年生のエコキャンドルは野外学習で使用し,6年生の土器は1週間ほど乾燥させた後,焼きに出すそうです。4年生の体験は,13日の福祉実践教室や来週行うセラピードッグ体験につながります。

 保護者の皆様には,ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 PTAスポーツ交流会

画像1 画像1
 PTA役員さんと教師とのスポーツ交流会を行いました。子どもたちも加わり、とても気持ちのよい汗をかきました。ソフトバレーボールの交流会といえども、ラリーが続いたり、ファインプレーがあったりと、熱戦の連続でした。優勝は校外活動委員会チームでした。進行をしていただいた、厚生委員会のみなさん、ありがとうございました。

6月7日 引き取り訓練

画像1 画像1
 ふれあい学級のあとに、緊急避難時に備えた引き取り訓練を行いました。保護者の方に緊急メールを配信し、子どもたちの迎えをしていただきました。学校では、万が一に備え、いろいろな訓練を行っています。災害はいつ起こるか分かりません。学校と保護者と地域の方が一体となって、災害に備えておきたいものです。

6月5日 司書さん読み聞かせ2

画像1 画像1
 今日も昼休みに図書館で,司書さんによる読み聞かせがありました。外が雨ということもあり,たくさんの子どもたちでにぎわっていました。どの子も真剣な眼差しが印象的でした。

6月5日 防犯訓練

画像1 画像1
防犯訓練を行いました。犬山警察の方が不審者役となり、先生たちは不審者を校舎に近づけないようにしたり、教室に放送を入れたりしました。子どもたちは、放送や先生の指示をしっかりと聞いて避難をしました。体育館に集まり、犬山警察の方から「つみきおに」の話を聞いたり、不審者に連れて行かれそうになった時の逃げ方を教えてもらったりしました。

6月3日 足裏測定

画像1 画像1
 1,3,6年生が外部の専門の先生に足裏測定をしていただきました。足の形状,足指の接地状況,前後左右の重心の位置を測定し,土踏まずの形成等経年変化を追いながら,健康教育に生かしていきます。

6月2日 第5回「愛を届けるシェフのスクールランチ」

画像1 画像1
 今日の「愛を届けるシェフのスクールランチ」のメニューは,以下の通りでした。
 1つ目は「タコのパエリア風ごはん」でした。愛知県の豊浜漁港で獲れたタコと扶桑町のゴトーアグリさんの畑でできたタマネギを,ブラックオリーブ,パプリカを一緒にカレー味で彩りよく炊き上げたパエリア風ごはんでした。
 2つ目は「ミネストローネ」でした。黄色いカレー味のタコのパエリア風に合わせて,赤いトマト味のスープ,ミネストローネが添えられていました。このスープにもタマネギが入り,トマトの酸っぱさとタマネギの甘みがマッチした深みのある仕上がりでした。
 3つ目は「スチームサラダのグリーンソース」でした。このサラダのニンジンはゴトーアグリさんの畑で採れたものです。グリーンソースは,バジルで風味を加えてきれいな緑色のソースになっていました。
 扶桑町の農家とシェフと調理場の想いが一つになったおいしい給食でした。

6月2日 雨の日も楽しく!

画像1 画像1
 先週から突然真夏のような暑さがやってきました。しかし,6月〜7月は雨の季節でもあります。今日の朝会では,梅雨について話しました。
 「梅雨になると外で遊べない日が続き少し残念ですが,雨が降ると元気になる生き物がいます」と話すと,「カエル!」「カタツムリ!」などの声があがりました。
 また,今日から「あじさい読書週間」が始まったので,雨に関係する絵本「あめが ふるとき ちょうちょうは どこへ」の読み聞かせをしました。淡い色の優しいタッチで描かれた絵がすてきな本です。
 最後に図書館の「季節の本」のコーナーにある,梅雨にちなんだ本の中から,3冊を紹介しました。
 
 読書をはじめ遊び方を工夫して,雨の日も室内で,安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 5時間授業 一斉下校15:00
3/4 6年生を送る会
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910