最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:123
総数:643764
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

11月29日 緊急地震速報訓練

画像1 画像1
 2時間目から休み時間にかけて訓練をしました。まず,各教室で扶桑町の「防災ガイドブック」を使って,緊急地震速報が流れた場合にどのような行動をとるかについて学びました。その後,休み時間に町の防災無線で地震速報が流れると,教室にいた子どもたちは教室の机の下にもぐり,廊下にいた子は「ダンゴムシスタイル」でしゃがみ,運動場にいた子は中央に集まって低い姿勢をとり・・・と,教室で学んだことを生かして,自分の命を守る行動をとることができました。

11月27日 澤木司書さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
 読書週間にちなんで,昼の休み時間に,司書さんによる読み聞かせ会が行われました。「いちばんあいされているのはぼく」「くろずみ小太郎旅日記」の2冊の読み聞かせでした。集まったどの児童も目を大きく見開き,ウンウンとうなずきながら真剣に聞いていました。

11月26日 ありがとうございました 「山名っ子発表会」

画像1 画像1
 23日(土)の「山名っ子発表会」には,多くのご来賓・保護者・地域の方々にお越しいただきありがとうございました。子どもたちは,練習の成果を精一杯発揮することができ,満足感でいっぱいの表情をしていました。
 冬休みまであと1か月。日に日に寒さは増しますが,元気で勉強に運動に取り組むことができるようにしていきたいと思います。今後ともご支援よろしくお願いします。

11月22日 準備が整いました!

画像1 画像1
 子どもたちの下校後,職員で最後の準備をしました。
 
 保護者の皆様,地域の皆様,明日の子どもたちの活躍をどうぞお楽しみに。

11月22日 いよいよ明日は「山名っ子発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5,6時間目に,5,6年生が明日の準備をしました。会場づくりや掃除,係の仕事の準備や練習など,みんな自分の役割をしっかり果たすことができました。

11月18日 落ち葉拾い

画像1 画像1
 今日から3日間,業前に校庭の落ち葉拾いを行います。色別縦割り班の低学年と高学年がペアになり,色ごとに分担された場所で一緒に拾います。今日は初日なので,並んで,ペアで挨拶をしてから始めました。拾い始めて5分もたたないうちに袋はいっぱいになりました。拾った落ち葉は,整美栽培委員会が集め,リヤカーや一輪車で所定の場所まで運びます。PTA委員の皆様にもご協力いただいています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 6年入学式準備
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910