最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:124
総数:369774
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

長縄大会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日に長縄大会が行われ、みんな元気よく参加しました。2週間の練習期間で各クラスが団結して練習に励み、本番では一生懸命に楽しく跳ぶことができました。5年生の学校生活も残り2ケ月、様々なことに挑戦してほしいと思います。

5年生 新川小学校 安全マップを作ろう

画像1 画像1
 5年生の保健の授業で「けがの防止」についての学習に取り組みました。特に運動場や教室や体育館で打撲、擦り傷、捻挫の怪我をして保健室を利用することが多いため、怪我の防止につながるように考え、安全マップを作ることができました。これからも日常生活において、怪我に気を付けて生活しましょう。

外国語の授業

画像1 画像1
 12月13日火曜日、5年生は外国語の授業で丁寧に注文したり、値段を尋ねたりするする練習をしました。自分たちで食べ物カードを作り、値段を決め、友達と英語で注文し合いました。今日は他校の先生方にも授業の様子を見ていただき、より主体的に取り組むことができました。

5年生 家庭科 調理実習

 ご飯とみそ汁を作る調理実習に取り組みました。
各班で役割分担をし、声をかけながら楽しく実習を行い、出来上がって食べたときの達成感と喜びを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 植栽活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 新川ふれあい小橋の花壇や、204個の鉢にパンジーの花を協力して一生懸命に植えることができました。事前に苗の植え方を理解したうえで、土を掘ったり、ほぐしたり、苗に水をかけたりするなど、友達同士で声を掛け合いながら丁寧に取り組むことができました。綺麗に咲き続けることを願っています。

5年生 社会見学

画像1 画像1
 10月31日(月)、総合的な学習の時間「職業について調べ、自分の未来について語ろう」の学習で、豊田合成記念体育館へ行き、ウルフドッグス名古屋チームの紹介や働いている人の話を聞きに行きました。講義では、スクールコーチになるまでの経歴や一日のスケージュール、仕事をするうえで大切にしていることを教えていただきました。今日学んだことをもとに、調べたことをまとめ、発表する予定です。自分の将来について考えるきっかけになってほしいですね。

5.6年生 運動会の合同練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生運動会の練習を6年生と行いました。限られた練習時間の中で5年生のチームワークを発揮し、本番さながらの演技を披露できるようになりました。本番5年生一丸となって頑張っていきたいですね。

川の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、庄内川の河川敷で川の学習を行いました。はじめに、防災について学習しました。その後、実際に水生生物を捕獲して触ったり、見たりしました。また、水の透視度を比較してみることができ、みんな楽しそうに参加していました。新たな発見や気付きがあり、とても貴重な学習ができました。

5年生 国語「どちらを選びますか」

画像1 画像1
 国語では、2つの立場に分かれて、課題にそって討論する練習をしています。今回のテーマは「出かけるなら、山か海か」です。互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合い、考えを広げることができるように学習しています。自分の考えを整理しながら話せるようになるといいですね。

【5年生】野外学習 南知多ビーチランド

画像1 画像1
南知多ビーチランドにやってきました。
まずはアシカ・イルカショーを楽しみました。
そしてバックヤードツアーです。普段見ることのない裏側を見せていただき、勉強していきます。
全ての行程を終えたら、13:30に学校に向かうバスに乗る予定です。

【5年生】野外学習 海辺の散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
野外学習2日目の朝は、美浜の海辺を散歩しています。
爽やかな天候で気持ちが晴れやかになります。

【5年生】野外学習 お風呂&夜食

画像1 画像1
画像2 画像2
お風呂&夜食タイムです。今日1日の汚れと疲れを落としました。
今日の更新はここまでです。
また明日。おやすみなさい。

【5年生】野外学習 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
辺りは少し薄暗くなり、キャンプファイヤーが始まりました。
火を囲んで絆を深めていきます。

【5年生】野外学習 カレー完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しいカレーができました!
ご飯も良い感じ!
いただきます!!

【5年生】野外学習 飯ごう炊飯スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯ごう炊飯がスタートしました。
今年度は新型コロナ感染対策として、飯ごうでご飯を炊いてレトルトカレーをかけて食べます。
現在、火おこし中。おいしく炊けますように。

【5年生】野外学習 オリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班で協力して、チェックポイントに隠された文字を探しています。
はたして全ての文字を発見することはできるのでしょうか。

【5年生】野外学習 入所式&昼食

画像1 画像1
美浜少年自然の家に到着しました。
入所式を終えて、昼食を食べています。
この後は、荷物を置いてベッドメイキングをします。

【5年生】野外学習 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ野外学習に出発です。
実りある2日間にしてきます。

高学年の第一歩

画像1 画像1
 4月13日(水曜日)、高学年となった5年生は、より学習に対する意欲が高まり、一生懸命に取り組んでいる姿勢がみられます。これからも先生の話をよく聞いて集中して授業を受けてくれるといいですね。
熱中症指数
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健室

災害時の登下校について

お知らせ

清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772