最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:151
総数:644418
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

8月20日 海外派遣速報

画像1 画像1
サーファーズ パラダイス
綺麗〓果てしない地平線!美しい砂浜!
ズボンをまくって海水と、戯れました。
現在、お買い物に、英語でチャレンジしています。
午前とは違う生き生きとした表情です。
カモメがのんびりとんでいて、時間がゆっくり流れています。

8月19日 海外派遣速報

画像1 画像1
ご対面 その2!

明日の朝、また、ここで、会いましょう!

8月19日 海外派遣速報

画像1 画像1
ホストファミリーとの対面!

今晩から、お世話になるホストファミリーの方と対面しました。
一生懸命練習した自己紹介をして、はいパチリ!とても、フレンドリーな方々でした。
これからしばらくは、日本とは違う生活が始まります!
明日の朝の感想が楽しみです。
行ってらっしゃーい!

8月19日 海外派遣速報

画像1 画像1
ローンパインコアラ保護区!
オーストラリアの動物が、たくさんいます。
コアラとフォトタイムを進んでしている子もいます。
自然豊かな場所です。
子どもたちは、のびのびと、園内を巡っています。

8月19日 海外派遣速報

画像1 画像1
KUTAの丘!
ブリスベン市街が一望できます。
こちらは、真冬です。
空が青くさわやかな晴天で素晴らしい展望です。

8月19日 海外派遣速報

画像1 画像1
ブリスベンに、到着しました。
2回の機内食、長い長い機内の時間を過ごし、オーストラリアに、やっとたどり着くことができました。
現地のチエさんに歓迎され、ゴールドコーストに向かいます。

8月19日 海外派遣速報

画像1 画像1
いざ、ブリスベンへ!
シンガポールのチャンギ空港で、全員集合です。やっと出発の時間がやってきました。

8月19日 海外派遣速報

画像1 画像1
シンガポール到着!
チャンギ空港で、時間を過ごします。
時差が、ちょうど1時間、時計を5時から、4時にかえました。元気に、順調にすすんでいます。
7時45分まで、自由に過ごします。

8月18日 海外派遣速報

画像1 画像1
搭乗しました!
ウキウキ、ドキドキ、もうすぐ、シンガポールに向けて、離陸します。

8月18日 海外派遣速報

画像1 画像1
海外派遣、いざ、出発!
中部国際空港から、オーストラリアへ向かいます。
お見送りの中島教育長先生、役場の政策調整課の方々、保護者の皆様、ありがとうございます!
行ってきます!

プール中止のお知らせ(8月8日)

画像1 画像1
本日(8月8日)のプール開放は、天候不順のため中止します。
よろしくお願いします

プール開放中止のお知らせ(8月4日)

画像1 画像1
本日(8月4日)のプール開放は、天候不順のため中止します。
よろしくお願いします。

8月1日 研修会

画像1 画像1
 町内の全職員が,各小中学校に分散してICT活用について研修しました。本校には,町内小学校の主に低学年担任が集まり,学年ごとに分かれて,各校の実践を紹介したり,課題について話し合ったりしました。情報交換を通して得た新しい知識や方法を,9月からの授業で生かしていきたいと思います。,

7月29日 職員作業

画像1 画像1
 体育倉庫の横にあり,何年も使われていなかったウサギ小屋を撤去しました。本校のウサギのウッピーは,本校にやってきたときから小鳥と一緒にブランコ北側の小屋にいます。

7月28日 器楽クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みも2週目に入りました。運動会に向けて,器楽クラブの練習が始まりました。子どもたちは,担当者の指導を受けたり,自分たちで教え合ったり確認し合ったりしながら,体育館でパート別に練習をしていました。

7月15日 すこやかママクラブ

画像1 画像1
 まずは,6月20日に1年生で行った授業のVTRを見ながら振り返りをしました。この授業については,「尾北ホームニュース」で紹介されました。ママさんたちの活躍を皆さんに知っていただくことができ,うれしく思います。次に,10月に3年生で行う授業の打ち合わせ。最後は様々な情報交換。この時間も実は有意義な時間なのです。

 
 「すこやかママクラブ」に関心のある方は,どうぞご連絡ください。

7月9日 台風8号の接近による対応について

 台風8号の接近に伴い,暴風警報発表の有無に関わらず,7月11日(金)の給食は中止することになりました。暴風警報が発表されずに通常通り授業がある場合は,弁当の持参をお願いします。
 また,明日10日(木)が早帰りになった場合,お子さんを「下校させる」のか,「学校待機」させるのかを,確実に明日の連絡帳でお知らせください。
 なお,10日(木)に暴風警報が発表された場合は,午後に予定されている個人懇談会は延期します。よろしくお願いします。

7月1日 サッカーボールをいただきました!

画像1 画像1
 扶桑郵便局より,2014FIFAワールドカップブラジル大会公式試合球のレプリカをいただきました。代表委員が「大切に飾らせていただきます」と挨拶をしていただき,記念写真を撮りました。早速来賓玄関に飾りました。ありがとうございました。

6月24日 アジサイ

画像1 画像1
 本校のフェンス沿いに,様々なアジサイが植えられています。開花時期が少しずつずれているので,長い間花を楽しむことができます。鬱陶しい梅雨の時期に,玄関や教室にも飾られ,一服の清涼剤となっています。

6月6日 まもなくプール開きです!

画像1 画像1
 11日(水)のプール開きに向けて先週掃除をし,救急法やプールの機械操作の研修を終え,いよいよ大中小3つのプールの水も満水になりました。
 今日は,校務主任がプール用の掃除機を使って掃除をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910