最新更新日:2024/06/01
本日:count up108
昨日:82
総数:642887
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月24日 アジサイ

画像1 画像1
 本校のフェンス沿いに,様々なアジサイが植えられています。開花時期が少しずつずれているので,長い間花を楽しむことができます。鬱陶しい梅雨の時期に,玄関や教室にも飾られ,一服の清涼剤となっています。

6月6日 まもなくプール開きです!

画像1 画像1
 11日(水)のプール開きに向けて先週掃除をし,救急法やプールの機械操作の研修を終え,いよいよ大中小3つのプールの水も満水になりました。
 今日は,校務主任がプール用の掃除機を使って掃除をしていました。

6月3日 北中地区3校会

画像1 画像1
 扶桑北中,高雄小,山名小の3校が連携して子どもたちの健全な育成を図るために,年に3回,3校の校長と教頭が集まり情報交換をしたり,さまざまな取組について協議したりしています。今日は,今年度第1回目の会を本校で行いました。

 会議の後,中学校の校長先生が校内参観。修学旅行の事前学習中だった6年生は,「こんにちは。北中の校長です」の声に思わず「ウォー!」。

6月2日 熱中症に注意します!

 先週から2時間目の休み時間と昼の休み時間の前に熱中症指数を測定し,職員室の掲示と指令台の上のコーンの色で職員や子どもたちに知らせています。
 子どもたちはコーンの色と教室に掲示してある表を見て,運動場での活動について確認します。
 暑さに体が慣れないこの時期は,特に熱中症に気をつけ,水分補給をしながら安全に過ごしたいと思います。
 
画像1 画像1

6月2日 教育実習の先生が来ました!

画像1 画像1
 教育実習が始まりました。職員室での挨拶の後,体育館で子どもたちに挨拶をしました。
 昨年度から週に1回ずつスクールボランティアとして来校している学生なので,子どもたちとも顔なじみです。しかし,今日からは実習生ということで,いつものようなラフな服装ではなく,スーツに身を包んでの登場です。子どもたちは,知っている人のような違うような・・・と不思議そうな顔をしていました。
 「見覚えのある先生のような気がしますね。スクールボランティアの・・・」と紹介すると「ああー」と気がついた様子でした。
 今日から2週間,主に2年1組で実習します。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 5時間授業 一斉下校15:00
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910