最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:137
総数:492979
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

【5年理科】流れる水のはたらき

流れる水にはどんなはたらきがあるのか、土の斜面に水を流して確かめました。
水が流れたあとはどうなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みそ汁の調理実習(5の3)

煮干しから出汁をとって、みそ汁づくりをしました。
出汁をとった後の鍋の水を見て、色がついていることに驚く声や、出汁のない状態と比べて良い香りがすることに感動する声が湧きました。
班でしっかり協力をして調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室2日目 〜解散式〜

 2日間を振り返り、次につなげる解散式を行いました。
野外教室に向けて、ご家庭での準備や声掛けなど様々なご支援ご協力をありがとうございました。
 また、ぜひたくさんの思い出話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室2日目 〜退所式〜

2日間お世話になった美浜自然の家に感謝の気持ちを込めて退所式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室 〜ウォークラリー〜

 班でコマ図を見ながら協力して、チェックポイントを巡り、ゴールを目指しました。暑い中でしたが、皆無事にゴールすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室2日目 〜昼食〜

 予定の場所を変更して、臨海公園でお弁当を食べました。海を見ながら食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室2日目 〜朝の集い〜

 野外教室2日目です。集いの広場に集まり、ラジオ体操や学校紹介をしました。昨晩はよく眠れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室初日 〜キャンプファイヤー〜 その2

 大きく元気な声がファイヤー場に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室初日 〜キャンプファイヤー〜 その1

 ファイヤーの美しさに「わぁー」と声が上がりました。ファイヤー周りでのゲームで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室初日 〜夕食〜

 一日活動した後は、おなかがペコペコです。夕食はバイキング形式です。とった分は残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室初日 〜砂の造形〜 その3

 完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外教室初日 〜砂の造形〜 その2

 少しづつ、形が出来上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室初日 〜砂の造形〜 その1

 野外炊飯の後片付けも終わり、海岸へやってきました。ここからの時間は「砂の造形」を行います。道具や手足を使って砂を掘り、砂をかき集め、思い思いの形に造り上げます。うまくできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室初日 〜野外炊飯後の片付け〜

 食事のあとは、片付けです。かまどの掃除やおなべ・飯盒のすす落としは大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室初日 〜野外炊飯〜 その2

 おいしいカレーが完成しました。手を合わせて、いただきます。思わず笑顔があふれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室初日 〜野外炊飯〜 その1

 入所後、最初の活動は野外炊飯です。各班、担当の役割に分かれて準備を進めます。ごはん係は米研ぎを、カレー係は野菜の皮むきなどを、かまど係はまきを組み火の管理をします。みんなで協力して、おいしいカレーを作り上げましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室初日 〜到着→入所式〜

 本日からお世話になる美浜自然の家です。入所式で所員の方々にあいさつしました。入所式後は、宿泊する部屋への移動、そして楽しみにしていた野外炊飯の準備に取り掛かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室初日 〜出発式〜 その2

 大きな荷物を抱えて、移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外教室初日 〜出発式〜 その1

 秋晴れのさわやかな朝となりました。本日より、野外教室へ出かけます。仲間と協力し、たくさんの体験と素敵な思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレーライスの調理実習3

野外教室に向けてご飯とカレーの調理実習を行いました。
鍋で炊いたご飯の食感や香りをいつも食べる炊飯器のご飯との違いを感じながら味わいました。
炊け具合が気になってついつい蓋を開けたくなりますが、ガマン…!
この経験を生かして野外教室でもおいしいご飯とカレーをつくってほしいと思います。

3日間に渡る5年生の調理実習で多くのはるボラさんにお手伝いをしていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

おおはるコミュニティスクール通信

ラーケーション関係