最新更新日:2024/06/12
本日:count up136
昨日:137
総数:493110
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

【5・6年生】 家庭科作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科作品展に出展予定であった「6年生のトートバッグ」と「5年生の小物づくりで作った作品」を校内で展示しています。
 「作品のかたちがきれい」や「縫い方が上手」など、多くの児童が作品を見て、感想をもつこともできました。

【5年生】 ハッピートーク その1

 ハッピートークの授業を講師の方をお招きし、行いました。「ポジティブな言葉を使うことで、口ぐせとなり、自分も周りも幸せや元気になれると学びました」という感想をもち、これからもポジティブで、幸せな言葉を使い、よい影響を与えていきたいと学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 ハッピートーク その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幸せになれる言葉、言われて嬉しい言葉など、ポジティブな言葉をたくさん挙げ、全員で共有し、自分のお気に入りの言葉を決めました。

1/18 【5年生】 認知症サポーター養成講座 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明を聞いて、認知症がどのような症状なのかを理解しました。その後に、認知症の方の行動とサポーターの役割を実際に考えながら、劇を観ました。

1/18 【5年生】 認知症サポーター養成講座 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 認知症サポーター養成講座を行いました。「地域包括支援センター」と「愛の家グループホームおおはる」の方に講師をしていただき、「認知症とは?」や「認知症の方をサポートするために必要なこと」などを学びました。
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針