最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:71
総数:491822
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

1年生のためにがんばりました!

 2年生は1年生のために、5月16日(木)にようこそ会、5月17日(金)には学校探検を行いました。
 ようこそ会では、1年生と仲良くじゃんけん列車や爆弾ゲームをして遊びました。また学校探検では、手をつないで特別教室などを回りました。2年生として、1年生にやさしくすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「ふしぎなたまご」鑑賞会

 図工で描いた「ふしぎなたまご」の鑑賞を行いました。
 友達の作品をよく見て、たまごの模様や切り方、たまごから生まれた世界や物語など、そのよさや面白さをじっくり探している様子が見られました。
 次の図工の作品づくりに、今日の発見や気づきが生かせることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ミニトマトの苗を植えました

生活科の学習で、ミニトマトの苗を植木鉢に植えました。
植えた後の観察では、茎の根元の色が違うことや、茎や葉に毛が生えていること、葉の1枚1枚の色が微妙に違うことなど、たくさんの発見をしていました。
これから、頑張ってお世話をして、たくさんのミニトマトが実ってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 しんぶんしとなかよし!

図工の学習で、新聞紙に体全体で関わりながら、その大きさや触れた感じを生かして活動を行いました。
広げて体に巻いたり、寝転がってみたり、ねじってみたり、いすや机にはってみたり……思い思いに新聞紙と触れ合い、楽しんでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 2列で並べるかな?

30日(火)体育の授業の様子です。
授業の始めに、赤白に分かれて整列する練習をしました。
前の子の頭をしっかりと見て、きれいに並ぶことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31