最新更新日:2024/06/17
本日:count up107
昨日:50
総数:493644
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(木)に寒空の下、持久走大会が行われました。11月25日から2時間め放課に、全校で持久走の練習に取り組んできた成果を発揮しました。自己タイムの更新と完走を目指しました。どの子の顔にも、走り抜いた充実感が満ちていました。

ケータイ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生を対象にNTTドコモのインストラクタの方2名を招いて、「ケータイ安全教室」を行いました。
 ケータイによって、子供たちが犯罪などのトラブルに巻き込まれ、被害者にも加害者にもなってしまうことが心配されています。トラブルの多くは、ケータイのマナーやルール、正しい使用法などを守ることで防ぐことができます。子供たちに分かりやすく具体例を説明をうけ、学習をすることができました。

おお・・・おおきなトラブルになるまえに、必ず大人に相談します!
は・・・・話し合おう、ケータイマナー
る・・・・ルールを守って正しく使おう!
に・・・・入力しちゃダメ!個人情報
し・・・・写真をとるとき、気をつけて!

児童集会「得意なこと発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会が主催し、全校児童集会として「得意なこと発表会」を行いました。すばらしい演技や笑いを誘うコントありで、自然に喚起のため息や拍手・笑いが生じた楽しい時間を過ごしました。
 内容  「バトントワリング」「手品」「合唱」「スリラー(ダンス)」「剣玉」「コント」など
 意外な得意技が飛び出してきました。 

オユンナとモンゴル伝統音楽(10/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
 芸術鑑賞会でオユンナさんとモンゴル国立民族歌舞団スカイメロディの歌と演奏を聴きました。オユンナさんの美しい歌声とスカイメロディによる馬頭琴や口琴などのモンゴル楽器の演奏に感動しました。息を吸いながら笛を吹き続けたり、ひとりで2つの声を出して歌ったりする(ホー・ミー)様子に児童たちは驚いていました。最後に、「ふるさと」を合唱し、スカイメロディの演奏で校歌を歌いました。生のモンゴル音楽を聴くことができ、大変意義のある芸術鑑賞会でした。

運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場行進・来賓あいさつ

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の歌・ラジオ体操・徒競走3年

運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走4年・大治音頭・棒っとしないで!

運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走6年・5年・おすもうさんのパンツでGO

運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レッツカンフー・徒競走1年・2年

運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよく玉入れ

運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドリル演奏・新入児童かけっこ

運動会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹取物語・わたしたちの挑戦・4色リレー
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 修了式