最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:22
総数:224676
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

そばかり

3年生は、そばかりの見学に行きました。
そばの花の見学に行ったときは白い花がきれいに咲いていましたが、今はそばの実がたくさんついていました。
機械で刈り取る様子や、刈り取ったそばの実を袋に詰める様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地面の下は?

6年生の理科の学習です。
「校舎が建っている地面の下の様子はどうなっているのだろう?」という課題を解決するために川の様子を観察したり、地面を掘ったりしました。その体験をもとに、班で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中!

4年生の書写の授業です。
今日の課題は「明星」です。左払いやはねに気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムにのって

3年生の音楽です。先生の弾くピアノに合わせて「おちゃらか」や「なべなべそこぬけ」の歌遊びを楽しみました。音楽大好きな3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画

2年生は動物を題材に紙版画の作品を作っています。
はさみを使ってていねいに紙を切っています。本物そっくりの作品が出来上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具

1年生は、絵の具を使いました。水をこぼさないように準備するのも大変です。
自分のお気に入りの色を絵の背景に「ポン ポン」とつけていきます。
素敵に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いってきます!

8日のマラソン大会に向け、コースの下見に出かけました。
今日はあたたかな日だったので、お散歩きぶんです。

画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習

6年生は家庭科で調理実習にチャレンジです。ジャーマンポテト上手にできるかな♪
じゃがいの皮をていねいにむいていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりさん♪4

給食のあとは、みんなでこおりおにをして、いよいよ、終わりの会。1年生になるのが楽しみな人〜?ときくと、ひまわりさんはみんな手をあげてくれて、5年生はとってもうれしそうでした^^大成功です!

楽しい時間をありがとう。来年、みんなで待ってるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりさん♪3

給食チームは、こんだてをプレゼンして、みんなわくわくしていました。ストローのつけ方や、牛乳パックのたたみ方など、ていねいに教えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりさん♪2

遊びチームが考えた、タイヤじゃんけん!相手が年長さんのときはゆっくり進む5年生。優しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ!ひまわりさん♪

5年生。須山幼稚園のひまわり組さん(年長さん)と交流会です。ひまわりさんが楽しく、笑顔になるように。そして安心してにゅうがくできるように。そんな願いを込めて、楽しい企画を考えました。

学校探検にレッツゴー!文字を探して、言葉を完成させたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128