最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:113
総数:225979
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

水泳指導4年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、クロールを教わりました。

どろんこ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体中どろだらけ。たくさん遊んだ証拠です。気持ちいいですね。

どろんこ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が水と砂を使って「砂遊び」です。見に行った時は、もうすでに終わっていましたが、砂場の様子から子どもたちの活躍ぶりを想像してください。

水泳指導3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バタ足や息の吸い方などを教わりました。

水泳指導3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県から講師の先生に来ていただき、水泳指導を行いました。今日は天気もよく、絶好の水泳日和でした。

クワガタ発見

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室の虫かごの中に、クワガタがいます。元気いっぱいです。

あいさつ坂 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室は、いつもたくさんの意見が出て、にぎやかです。

あいさつ坂 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の道徳です。授業の中で、あいさつの意義について考えます。

かけ算?わり算? その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きちんと理由を説明できることが大事です。

かけ算?わり算? その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題を解くのに、かけ算を使うのか?それともわり算を使うのか?、問題の意味を考えます。

チョウとトンボの成長 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順番を間違えないように、慎重に貼ります。

チョウとトンボの成長 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チョウとトンボの成長について、成長の順にシールを貼ります。

プール1・6年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、もう次々と泳ぎます。

プール1・6年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、1年生だけで水をかけ合ったり水の中を走ったりします。

プール1・6年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は、6年生と1年生が一緒になって、水慣れをします。1年生、いいですね。

音楽2年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピアノと同じリズムを手で打ちます。

音楽2年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めは、歌のリレーです。自分たちのグループの順番になったら歌い、次のグループにつなぎます。

赤ガラス大明神 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇の終わった後、団員のみなさんに声の出し方を教えていただきました。

赤ガラス大明神 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずっと楽しみにしていた観劇教室です。劇団たんぽぽによる「赤ガラス大明神」を楽しみました。演技や声の素晴らしさに圧倒されました。

ハッピーバースデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昇降口の誕生日コーナーが7・8月バージョンになりました。7・8月生まれのみなさん、誕生日おめでとう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 新任式、前期始業式、入学式、第1ステージ開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128