最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:73
総数:224648
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

裾野市のようす その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだありそうです。社会科見学が楽しみですね。

裾野市のようす その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真を見ながら、市の施設を確認します。行ったことのある人もかなりいました。

交通安全リーダーと語る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、地区ごとに分かれて、危険箇所や気をつけることなどについて話し合いました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。

交通安全リーダーと語る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に、交通事故について6年生が調べたことを発表しました。

「使う物」ができた その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すてきな作品ができました。みんな何に使うのでしょう。

「使う物」ができた その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい作品の完成です。今日は最後にニスを塗って仕上げました。

ぐう、ちょき、ぱあ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えを発表します。ゆっくりと一つ一つ確認しながら話します。

ぐう、ちょき、ぱあ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐうは2歩、ちょきは4歩、ぱあは6歩進めます。10歩進むときの組み合わせを考えます。どんな組み合わせがあるのかな?となりの友達と相談です。

明日天気になあれ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに最後の確認です。わくわくしますね。「明日天気になあれ。」

明日天気になあれ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみな生活科遠足。2年生の教室にはみんなの思いを込めて、てるてるぼうずくんが登場です。

直列つなぎと並列つなぎ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成したら実験です。最初は直列つなぎです。

直列つなぎと並列つなぎ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのつなぎ方での電流の大きさのちがいを、モーターの強さで比べます。まずは、実験用具となる車作りです。

花壇の模様替え その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなにきれいになりました。みなさん、ありがとう。

花壇の模様替え その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さな戦力ですが、大きな活躍をしてくれます。

花壇の模様替え その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏に向けて、花壇の模様替えです。いろいろな子どもたちが手伝ってくれました。

まちがいさがし その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どこがまちがっているのか、自分の言葉で言えることが大事です。

まちがいさがし その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆算のまちがいをさがします。

「人」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画数の少ないですが、バランスをとるのが難しい漢字です。のびのび書けるといいですね。

「人」 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写。今日の課題は「人」です。2画目のはらいが難しそうです。

いよいよ明後日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明後日の天気はどうでしょうか?てるてる坊主にお願いしましょうか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 新任式、前期始業式、入学式、第1ステージ開始
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128