最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:68
総数:225472
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・厚焼き玉子
 ・大豆の磯煮
 ・味噌汁     でした。

 ひじきは海藻の仲間です。海藻というのは海の草、「海草」とも書きます。広くて大きい海の中で緑や茶色や赤い色の海草が、海の流れにゆらゆらと揺れる草のようだという意味で、こう呼ばれるようになったそうです。ひじきは、食物繊維が豊富で骨や歯のもとになるカルシウムなどもたくさん含んでいます。色が黒く、子供たちのなかでも苦手な子もいるようですが、ぜひ食べてほしい食材です。

 今日はたてわり給食の日でした。6年生が一番乗りできて準備をしてくれましたが、品数が多いこともあり、少し時間がかかってしまいました。大豆の磯煮は量が多かったのですが、食べられる子が率先してもりもり食べてくれたため、今日も残食はありませんでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 3,4,5,6年体力テスト
読み聞かせ
9/29 委員会活動 教育相談日
10/2 委員会活動
10/3 代表委員会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128