最新更新日:2024/06/05
本日:count up105
昨日:79
総数:224923
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚キムチ
 ・豆腐のねぎ塩スープ   でした。

キムチは、白菜などの野菜を塩漬けにし、さらに唐辛子・魚介塩辛・にんにくなどを一緒に漬けこんだ漬物です。もともとは朝鮮半島の厳寒期に備えた保存食であり、野菜を塩で漬けただけのものから始まったそうです。
本来の製法で作られたキムチは発酵食品であり、乳酸菌やビタミンが豊富です。また、食物繊維を多く含む野菜が豊富に使われており、しかも低カロリーで、便秘解消や脂肪燃焼効果が期待できます。
そのまま食べるとこどもには辛すぎますが、豚キムチなど料理に使うと、美味しく食べられますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 6年租税教室
11/26 学習発表会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128