最新更新日:2024/06/02
本日:count up61
昨日:97
総数:420017
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

たくさん話そう

画像1 画像1
通級指導教室では、「相手に分かりやすく話しをする」ことを練習するときがあります。そのポイントの一つに「出来事順に話をする」があり、絵カードを使って練習するときがあります。例えば、6枚で1つのお話になっている絵カードを、話の順番に並べます。そして、絵を見ながら順番に説明します。様子の言葉や物の名称などの語彙を増やすことにもつながります。

集中力をつけよう

画像1 画像1
 通級指導教室では、「バランスゲーム」をよく行います。いろいろなものがあり、ジェンガをはじめ、トランプのようなものを積み上げていくゲームや、いろいろな形の積み木を積み上げていくものもあります。積み上げるときのドキドキ感があり、集中力や観察力を高めます。他にも、手のひらに書いた文字を当てるゲームするときや、なぞなぞをしているときに、ぐっと集中力があがることがあります。集中している体験を積み重ねていくことが大切です。いろいろ遊んでみましょう。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 観劇
お弁当の日
デリンヤ小学校来校1日目
10/7 デリンヤ小学校来校2日目
4年生活習慣病検診
クラブ活動
10/8 父親委員会さつま芋収穫(予定)
10/11 市長訪問
スクールカウンセラー来校日
10/12 鼓笛移杖式
6年修学旅行説明会
6年視力検査
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242