最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:97
総数:667743
そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

1年生 「ちょきちょきかざり」 6月7日(火)

 1年生の廊下に図工の「ちょきちょきかざり」が掲示されています。
画像1 画像1

1年生 お話会 6月9日(木)

 にこにこ給食の後、体育館でお話会を行いました。
 お話会では、栄養職員の学校給食や給食のマナー等の話を、親子で聞いていただきました。

 保護者の皆様におかれましては、ご多用の中「にこにこ給食・お話会」に参加していただき、また、終了後には、いすの片付けも手伝っていただきました。

 本当にありがとうございました。
画像1 画像1

1年生 にこにこ給食 6月9日(木)

 今日は、1年生が親子給食として「にこにこ給食」を実施しました。
 子どもたちの配膳や会食の様子を見ていただくとともに、親子で楽しい時を過ぎしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 移動児童館 6月7日(火)

 1年生有志が、青空の時間に学習室で移動児童館に参加しました。
 「あんたがたどこさ」を歌いながら身体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会 6月7日(火)

 1年生が、2時間目に体育館で鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
画像1 画像1

1年生 「親子で体操」 6月5日(日)

 1年生は、体育館で「親子で体操」を行いました。

 楽しく体を動かして,心と体のリフレッシュ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・なかよしえがお 朝読みおれんじ 6月3日(金)

 朝読みおれんじの方に、1組は「とべないほたる」、2組は「じゃっくとまめのき」、3組は「花さき山」、なかよし・えがお学級は「ないたあかおに」のお話をしていただきました。
 「初めてのクラス、難しいかな?と思いましたが、静かに聞いていました。理解できたかな?。」(3組担当)との感想をいただきました。また、なかよし・えがお学級の担当の方からは「ちゃんと静かに聞いてくれていたので、よかったです。名作を読んでいくつもりです。どうでしょうか?」との感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 内科検診 6月1日(水)

 13時30分から1年生が、内科検診を行いました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335