最新更新日:2024/06/06
本日:count up51
昨日:155
総数:668710
そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

全校 【前期がんばったことの発表 5年生 】

画像1 画像1
 前期がんばったことの発表の5年生代表児童は委員会活動について発表してくれました。委員会活動でみんなの前で発表することに挑戦したり、当番活動を忘れずに取り組んだりと頑張ったことを発表しました。委員会活動を続けていく中で、取り組む楽しさを感じ、難しいことに挑戦しようという気持ちを持っていることも発表してくれ、後期の委員会活動を頑張ろうという思いも感じました。

全校 【前期がんばったことの発表 3年生 】

画像1 画像1
 前期がんばったことの発表の様子です。
 3年生の代表児童は「跳び箱の台上前転を何回も練習して跳べるようになったこと」「3年生から始まるリコーダー演奏で息使いに気をつけたこと」を発表してくれました。その中でも最後に話してくれた「頑張ることは不安をなくすことにつながる」という言葉が素敵で、聞いている先生も感心してしまいました。

全校 【前期がんばったことの発表 1年生 】

画像1 画像1
 前期終業式の後には、前期がんばったことの発表の時間がありました。代表の児童が前期に頑張って取り組んできたことを発表してくれました。
 1年生の代表児童は「クラスの自己紹介で緊張したけど、しっかり言えたこと」「生活科で育てたアサガオのお世話を頑張ったこと」「ひらがなの学習で書き順に気をつけて、ていねいに書いたこと」を発表してくれました。

全校 【前期終業式の様子 2 】

 放送で行われた前期終業式の子ども達の様子です。良い姿勢で校長先生のお話を聞いたり、校歌を心の中で歌ったりしています。
 来週の月曜日から後期の学習が始まります。新たに目標を決め、主体的に取り組めるようにしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校【前期終業式の様子 1 】

画像1 画像1
 今日の1時間目に前期の終業式を行いました。新型コロナウィルス感染防止の観点から放送で前期の終業式をしました。校長先生からは、コロナウィルスの関係で休業が続いた中、無事に各学年が運動会や学習を進めることができたこと、そしてその中で子ども達の頑張る姿が見られたことが嬉しかったとお話をいただきました。
 また、楽田小学校の校歌を心の中で歌う時間もあり、前期の良い締めくくりになりました。

工事終了 【トイレが新しくなりました】

 夏休み前から工事に入り、長い間使用できなかった本館のトイレが完成しました。工事の間、子ども達には図書館や体育館のトイレを使用してもらい、トイレが遠くて不便だったと思います。しかし、昨日から新しいトイレが使用可能になり、快適に使用できるようになりました。
 子ども達からは「きれい」「広い」と感想をもらいました。皆さん、きれいに、そして気持ちよく使用してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校の様子 【エコキャップ集めの様子】

 今日はエコキャップ回収日でした。PTA委員の方のご協力のもと、たくさんの児童がエコキャップを持ってきてくれました。今日の回収では、大きな袋で3袋持ってきてくれたお家もあり、たくさんのキャップが集まりました。ご協力ありがとうございました。次回の回収日は11月4日です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335