最新更新日:2024/06/13
本日:count up112
昨日:139
総数:669529
そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

文化祭 地域作品搬入

 楽田小学校文化祭を16日(土)に授業参観とあわせて実施いたします。
本日12日(火)より、地域皆様の作品搬入がはじまりました。地域の皆様の作品搬入は、14日(木)までです。
 文化祭展示は、16日(土)午前8時30分より午後2時30分までとなっております。多くの皆様のご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

かみかみ給食

 11月8日は、良い歯の日です。今日の給食は、よくかんで食べる事ができるよう、かみごたえのあるメニューになっています。イカ、ごぼう、歯の材料になるカルシウムを多く含むこんぶや小魚などがでています。 
 よくかんで食べる習慣は、とても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空の時間

 天気も良く、「青空」の時間はたくさんの児童が外で遊んでいます。ドッヂボール大会も近いので、クラスで練習しているところもあります。
 「城山っ子ルーム」では、移動児童館が行われています。1年生は、冬の花をお世話しています。ゆったりと時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

 今日は、観劇会の日です。午前中に低学年、午後から高学年が鑑賞します。プロジェクションマッピングとプラネタリュウムが盛り込まれた演劇です。息を呑む迫力で、子ども達も宇宙の世界へ引き込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会

 今日から11月です。給食委員会から、今月の給食目標のお知らせがありました。
 今月の目標は、「感謝して食べよう」です。給食に関わるいろいろな人たち、私たちの口の中に入る命ある生き物など、様々な形の感謝を感じたり、考えたりしながら食べましょう。
画像1 画像1

児童集会

 今日の児童集会は、代表委員会から「赤い羽根募金」の呼びかけがありました。
募金が社会福祉に広く活用されていることを説明してくれました。
 楽田小学校の募金活動は、11月7日(木)と8日(金)に実施します。ご協力お願いします。
画像1 画像1

給食の時間

 委員会の日常活動が、後期の委員によって行われています。お昼の放送も、後期の委員に交代しています。会食後の各配膳室での片付けも、後期の委員が行っています。みんなの力で学校生活を支え合っています。
画像1 画像1

後期始業式

 今日から後期が始まります。代表児童の「目標発表」、「後期任命式」を行いました。後期の始まりに際し、校長先生から、ヨットの航海に例えたお話がありました。帆は自分の力で張り、まわりの人たちの力(風力)で航海をしていきます。自分の力でどんな帆を張るかが大切です。後期も、目標に向かって前進していきましょう。
画像1 画像1

前期終業式

 今日は、前期終業式です。前期がんばったことの振り返りを代表児童が発表してくれました。15日からは後期が始まります。新たな目標に向けてがんばっていきましょう。
画像1 画像1

後期の活動に向けて

 今日は、後期第1回の委員会を行いました。活動内容の確認や、組織づくり、係分担などをしています。みんなの力で、よりよい楽田小学校の文化を創っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本館改築ワークショップ

 先日の新体育館、新図書館のワークショップに引き続き、本館改築についての意見交換を行いました。特に1階と4階の教室配置の大きく変わる箇所について、話し合いがもたれました。参加者は、犬山市教育委員会、建築設計関係者、楽田小学校職員です。
画像1 画像1

就学時健康診断

 来年度、楽田小学校へ就学予定の園児が健康診断を行いました。令和2年度の入学予定児童は75名です。
画像1 画像1

スマイルエコキャップ運動

 今朝は、スマイルエコキャップ運動です。たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

工事の様子

新体育館への渡り部分の鉄骨が、組み建てられています。写真上は、4階までのエレベーター棟と1、2階の渡りです。
 写真下は、新体育館の柱が立てられ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、白ごはん、牛乳、豚汁、いわしのしょうがあえ、こまつ菜と切り干し大根のごまあえです。旬の食材を使った秋の味覚です。
 会食の前には、保健委員会から各クラスに「目の愛護」についてのお知らせがありました。10月10日の給食には、目の健康に良い食材が予定されています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 今日は、前期最後の委員会です。成果や反省を出し合い、まとめを行っています。
画像1 画像1

ふれあい運動会を終えて

 運動会を終え、前期の終了まで2週間あまりとなりました。運動会の記録写真も多くの方々に協力いただいています。今後、学年だよりやPTA新聞などで、紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

 朝の時間に、赤白応援の練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お月見メニュー

 今日は十五夜です。今日の給食は「お月見メニュー」となっています。お月見汁のかまぼこは、ウサギの形の絵がついていました。里いもコロッケもあります。秋の実りに感謝です。
画像1 画像1

全校練習

 運動会全校練習を1時間目に行いました。入退場と応援合戦の練習をしました。本番まで1週間、まだまだ進化する赤白応援団です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335