最新更新日:2024/05/25
本日:count up10
昨日:75
総数:666261
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっといい話 4月15日(金)

泣ける映画と本のホームページより

  人間は他者の死の上で生きている

 戦後間もない頃の話、昭和30年頃。専業農家で育ったカーチャンが、小学生だった頃まで、牛を飼ってたそうだ。その牛に朝夕、畑の草を食わせに行くのがカーチャンの仕事の一つで、毎日散歩のようにやってた。小さい頃に家にやってきたその牛は、ひどくなついて、何も言わずともカーチャンについてくるようになって本当に仲良しになった。
 しかし、数年経ってカーチャンが中学生になったある日…。カーチャンが学校から帰ると、家の前にトラックがとまってた。カーチャンがバーチャンに「これ、なんのくるま?」と聞くと「…牛、連れて行くんよ」カーチャンはそれで全てを悟って、泣き叫んで暴れて嫌がった。それを見た牛はポロポロと大粒の涙をこぼしだしたんだ。それで牛は、自分がどうなるかを悟ったかのように、動かず暴れたりせず、立ったまま泣くだけだった。牛はトラックに乗せられてポロポロ涙流したままカーチャンをずっと見てた。そこでバーチャンが「あぁ、あれはあんたを妹のように思ってたんねぇ」カーチャンが正気に戻ったとき、業者もバーチャンもカーチャンも牛もみんな泣いてたそうな。業者が言うにはそこまでの牛と娘はめったにいないとか。
 そういう経験を経たカーチャンは、今でも動物を愛するバーチャンになってる。人間は他者の死の上で生きてることを忘れちゃいけない、とカーチャンが教えてくれた時、言われた話。

チョボラ 4月15日(金)

 1年生を迎える会の最後に代表委員が、体育館の飾りを昼放課に外すチョボラの呼びかけをしました。
 チョボラに200人あまりの子どもたちが集まって片付けをしてくれました。あっという間に終わりました。

 参加してくれたみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月15日(金)

 今日の給食は、「牛乳、チキンライス、コロッケ、茹でキャベツ、レタススープ」でした。
 「ちしゃ」という野菜を知っていますか?レタスを和名で「ちしゃ」といいます。レタスを切ると切り口から白い汁が出ているのを見たことありませんか?その白い汁が出ることに由来して、乳を出す草の意味のちちぐさが語源になっているようです。レタスのうまみはこの汁にあります。包丁などの金物を触れさせると、せっかくのうまみが死んでしますので、手でちぎるのかよいです。
画像1 画像1

1年生を迎える会 4月15日(金)

 3時間目に「1年生を迎える会」を行いました。
 2年生から「アサガオの種」のプレゼントのあと、代表委員のゲーム係による「楽田小のクイズ」、全校で「ともだちになるために」の合唱、1年生全員によるお礼の言葉でした。
 とてもあたたかい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会 4月14日(木)

 6時間目に、本年度2回目の委員会を行いました。
 子どもたちが、委員会の活動に積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空 4月14日(木)

 天気・グランド状態も回復しました。給食後の青空の時間に、たくさんの子どもたちがグランドで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月14日(木)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、ホキの揚げ煮、ゆかり和え、けんちん汁」でした。
 地産地消という言葉を聞いたことがありますか?地産地消は、地元で生産されたものを地元で食べるということです。犬山市の学校給食では、地産地消を進めるために、犬山子ども食育応援団に登録している生産者の方に学校へ農作物を届けていただいています。今日の里芋は、犬山子ども食育応援団の方が育てたものです。
画像1 画像1

花 4月14日(木)

 卒業式、入学式、始業式、学級写真で活躍した花。
 活躍の場所を教室に移します!
画像1 画像1

掲示 4月14日(木)

 教室の戸に掲示してありました。

 朝一番のあいさつ、大切ですね。
 
画像1 画像1

4月14日(木) 朝

 まだ雨が残っていますが……。天気は回復するようです。
 今日は、「夏日(1日の最高気温が25度以上の日)」になるようです。

 今日から時間割に従って授業がスタートします。6時間目には、2回目の委員会があります。
画像1 画像1

一斉下校・通学路点検

 14時から一斉下校・通学路点検を行いました。今日は、通学班の顧問と一緒に子どもたちが下校し、危険箇所等の確認を行いました。
 ご家庭でも、通学路の危険箇所等の確認をしていただけると……。よろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の給食 4月13日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ミルクロールパン、煮込みハンバーグ、茹でキャベツ、コンソメスープ、お祝いクレープ」でした。
 今日から1年生の給食が始まりました。毎日調理員さんが、おいしい給食を一生懸命作っています。給食は、給食を作ってくれた人、野菜を育てた農家の人など多くの人の力が必要です。また、私たちの体をつくるために命をくれた野菜や肉・魚などに感謝の気持ちをこめて「いだだきます」「ごちそうさま」のあいさつをしっかりしていきたいですね。
画像1 画像1

通学班集会 4月13日(水)

 2時間目に通学班集会を行いました。
画像1 画像1

検尿 4月13日(水)

 今日は、検尿。保健室前に各クラスで集めた検尿が提出されていました。

□ なぜ検尿をするのか?
 この理由は、無症状でも検尿での異常が見つかることがあり、いろんな病気の手がかりとなるからです。腎臓病の大部分は検尿の異常を伴っていますから、症状のない腎臓病を見つけるには検尿がとくに重要です。

 子どもたちの健康のために重要な検査です。ご家庭でもご協力をお願いします。

画像1 画像1

登校 4月13日(水)

 霧雨でしたが……。今日の登校の様子です。
画像1 画像1

掲示 4月13日(水)

 教室の戸に掲示してありました。
 いいあいさつをすると、気持ちがいいですね!
画像1 画像1

4月13日(水) 朝

 どんよりとした朝になりました。

 今日は、2時間目に通学班集会、5時間目に通学路点検があり、14時に一斉下校です。
画像1 画像1

委員会 4月12日(火)

 6時間目に委員会がありました。
 それぞれの委員会で、活動内容の確認や常時活動の当番決め、自己紹介などを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火) 5時間目の風景

 楽田小学校の4月12日の5時間目の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月12日(火)

 今日の給食は、「牛乳、赤飯、鶏肉のカレーパン粉焼き、菜の花のおかか和え、すまし汁」でした。
 お祝いの時には、赤飯を食べます。なぜ、赤飯を食べるのでしょうか?昔は、赤飯は葬式などの不幸なことが起きた時に食べられていたという説があります。赤色には病や災いをはらう力があるといわれていたからです。これが「災いを転じて福となす」という縁起直しから、お祝いごとのおめでたい時に食べられるようになったといわれています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335