最新更新日:2024/05/23
本日:count up25
昨日:226
総数:665892
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

全校応援練習 9月14日(水)

 閉会式・整理運動の後、全校で応援練習を行いました。元気のいい声が運動中に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習 9月14日(水)

 1時間目に運動会全校練習を行いました。閉会式と整理運動の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(水) 朝

 今日も運動会の全校練習ができそうです。2時間目の放課に「おはなしおれんじ」の方による読み聞かせをえほん村で行います。

画像1 画像1

今日の給食 9月13日(火)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、鶏肉とカボチャの揚げ煮、ニラ玉スープ」でした。
 カボチャは、日本カボチャ、西洋カボチャ、ペポカボチャの3種類に分けられます。戦国時代に九州に初めて日本カボチャが伝わりました。その後、北海道に西洋カボチャが伝わりました。食生活の洋風化などにより、現在流通しているカボチャの9割が西洋カボチャです。カボチャは、夏から秋にかけて北海道を中心に生産されています。
画像1 画像1

応援練習 9月12日(火)

 8時15分から25分までの10分間、全校で応援練習を行いました。今日は、4・5・6年生の様子を見に行きました。

 運動会に向けてさらに盛り上がっていくことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 朝

 昨日の雨でグランドも水たまり。今日は、秋雨前線が停滞し、雨が……。

 今日は、2時間目に和室でどんぐりお話会を行います。
画像1 画像1

応援練習 9月12日(月)

今日の昼放課も応援団の子どもたちは、一生懸命練習をしていました。気合いも……。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月12日(月)

 今日の給食は、「牛乳、ミルクロール、イタリアンハンバーグ、粉ふきイモ、コンソメスープ」でした。
 トマトを使わない料理を探す方が難しいといえるほど、イタリア料理にトマトは欠かせません。トマトという呼び名、世界共通ではないって知っていましたか?イタリアは、トマトのことを「ポモドーロ」と言われており、黄金のりんごという意味で、フランスでは「ポム・ダム-ル」は愛のリンゴという意味です。なぜりんご?というと、昔からヨーロッパでは値打ちの高い果物や野菜をリンゴと呼ぶ習慣があったようです。
画像1 画像1

運動会全校練習 9月12日(月)

 1時間目に運動会全校練習を行いました。
 大玉ウェーブの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習 9月12日(月)

 1時間目に運動会全校練習を行いました。
 入場・ラジオ体操を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心ない人が…… 9月12日(月)

 朝、校内を見まわると、東側脱履付近にタバコの吸い殻やゴミが……。
 とても残念です。
画像1 画像1

9月12日(月) 朝

 駐車場北側の柿の木が実を付け始めました。

 今週の予定は、以下の通りです。
12日(月) 運動会全校練習
13日(火) 1年生どんぐりお話会
14日(水) 運動会全校練習 2放:おはなしおれんじ
15日(木) 2放:お話ポケット 6H:委員会  
16日(金) 2・4・5・6年:朝読みおれんじ
画像1 画像1

応援団 9月9日(金)

 今日の昼放課も応援団の子どもたちは、一生懸命練習をしていました。
画像1 画像1

今日の給食 9月9日(金)

 今日の給食は、「牛乳、冷やし中華、肉団子の野菜あんかけ」でした。
 ピーマンはお店に行くと1年中売っていますが、原産地が熱帯地方なので、夏野菜です。緑色のピーマンは未熟な果実なので、熟すまで動物に食べられないように、苦味成分をもっています。ピーマンは、花が咲いてから7週間ほどすると赤色なります。赤色のピーマンは青臭さが減り、甘味が増します。しかし、最近の緑色のピーマンは、苦味などのクセを和らげるように品種改良が進んでいるため、食べやすくなっています。
画像1 画像1

応援練習 9月9日(金)

 8時15分から25分までの10分間、全校で応援練習を行いました。
 昼放課や青空に時間に応援団の子どもたちが、応援練習をしてきました。練習してきた内容を、各学年の子どもたちに伝えました。

 運動会に向けてさらに盛り上がっていくことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金) 朝

グランド西側のマテバシイが、ドングリ(実)を付け始めました。

□ マテバシイ
 ブナ科の常緑高木。高さ10〜15m、直径1mに達する。和名マテバシイの語源には諸説があり、シイより味が落ちるが「待てばシイの実のようにうまい実がなる」という意味であるともいわれるが、はっきりしない。
画像1 画像1

委員会活動 9月8日(木)

 6時間目に5・6年生の子どもたちが、委員会活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団 9月8日(木)

 青空の時間に、応援団の子どもたちが、5年生と6年生の学習室に分かれて、応援練習をしました。
画像1 画像1

今日の給食 9月8日(木)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、コロッケ、茹でキャベツ、カボチャ入り胡麻味噌汁、わらび餅」でした。
 わらび餅は、原料としてわらびの根からとれるわらび粉が使われたため、この名がつきました。わらび粉は、粉になるまで全て手作業で行うために数十日かかります。そのため、現在のわらび餅は、わらび粉の代わりにサツマイモやタピオカからとれたデンプンを材料にして作ったものがほとんどです。本来のわらび粉だけのものは茶色がかっています。無色透明で涼しげなものは、サツマイモなどのデンプンを使用したものです。今日のわらびもちには、貴重なわらび粉が入っています。
画像1 画像1

9月8日(木) 朝

 台風13号の影響か、はっきりしない天気です。

 今日は、1Hに運動会全校練習、青空の時間に移動児童館(2年生)、6H委員会を実施する予定です。1Hの運動会全校練習は……。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335