最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:120
総数:669540
そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

小中連携 あいさつ運動 11月11日(火)

 南部中学校の3年生が、10月21日・22日に続き、今日も小学生の登校時にあいさつ運動をしに来てくれました。
 あいさつの「声を出す」ことが、楽田小学校の後期の目標の1つになっています。だんだん大きな声であいさつができる子どもたちが増えてきています。
 中学生のさわやかなあいさつに刺激を受け、「さわやかなあいさつ」が、楽田小のよい伝統の1つになっていくと……。

 あいさつ
 「あ」 相手の目を見て
 「い」 いい顔で
 「さ」 さきにに言おう
 「つ」 続けよう

 
画像1 画像1

菊 11月11日(火)

 大縣神社に奉納されていた菊が、戻ってきました。玄関北側に飾ってあります。
 色とりどりの大きな花を付けた菊は、とても美しく、立派です。
画像1 画像1

今日の給食 11月10日(月)

 今日の給食は、「牛乳、小型ロールパン、焼きそば、揚げぎょうざ、フルーツヨーグルト」でした。
 ぎょうざは小麦粉栽培の盛んな中国北部の食べ物で、中国語で「ヂャオヅ」といいます。皮も家庭で作るのが一般的な中国では、主食とおかずを兼ねた料理です。日本では皮は、市販品を使うことが多いようです。
画像1 画像1

ハナミズキ 11月10日(月)

 職員室下に植えられているハナミズキです。
 真っ赤に色づいています。
画像1 画像1

今日のお話 11月7日(金)

贈る言葉・名言名句・いい言葉
     作家、中井俊已が贈る古今東西の名言名句・いい言葉です。

 「星とたんぽぽ」
             金子みすず
  青いお空の底ふかく、
  海の小石のそのように、
  夜がくるまで沈んでる、
  昼のお星は眼に見えぬ。

  見えぬけれどもあるんだよ、
  見えぬものでもあるんだよ。

  散ってすがれたたんぽぽの、
  瓦のすきに、だァまって、
  春のくるまでかくれてる、
  つよいその根は眼に見えぬ。

  見えぬけれどもあるんだよ、
  見えぬものでもあるんだよ。

 詩人は見えないものを言葉にしてくれます。金子みすずが、「昼のお星」と「つよいその根」に例えていたものは何でしょうか。それは、わたしたちの心のなかにあるような気がします。

今日の給食 11月7日(金)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、小女子入りかき揚げ丼、豚汁、一口ゼリー」でした。
 小女子とはイカナゴという魚のことです。釜茹でしたものを天日干ししたものは「小女子(こうなご)」または「かなぎちりめん」と呼ばれています。熱々のご飯にのせて食べたり、大根おろしと合わせてしょうゆをかけて食べるのがたまらなくおいしいですね。


画像1 画像1

2年生秋の校外学習 11月7日(金)

 2年生が、秋の校外学習でモンキーセンターに8時50分に出かけました。
 「きまりを守って、友だちとなかよく過ごす」、「電車やバスは、マナーを守り、上手に乗ったり降りたりする。」、「先生方の話をよく聞いて行動する」ことが約束です。
 15時00分に学校に到着予定です。

 「好きなサルの絵を描く」ことも課題になっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

ツバキ 11月7日(金)

ツバキ

 図工室南側の二宮尊徳象の近くに植えられているツバキにもつぼみがつき始めました。
 ツバキは古くから庭木として親しまれている日本を代表する花木のひとつです。野生種としては本州・四国・九州・朝鮮半島南部に分布しています。
 野生種をもとにして数多くの園芸品種が生み出されました。園芸品種には多くの系統がありますが、ヤブツバキ系、ユキツバキ系、ヤブツバキと他の種との雑種と言われている侘助(わびすけ)系などがポピュラーです。
 ツバキの花は古来から日本人に愛され、京都の龍安寺には室町時代のツバキが残っている。

画像1 画像1

今日の給食 11月6日(木)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、けんちんしのだの煮物、すいとん汁、野菜の塩昆布あえ」でした。
 昆布は、海の中に生えている「海草」です。カルシウムやビタミン、鉄分がたくさん含まれています。食物繊維も多く、お腹の掃除もしてくれます。体にとてもよい食品といえます。よくかんで食べるとさらに栄養が体に入ってきます。
画像1 画像1

サザンカ 11月6日(木)

サザンカ
 図工室南側の二宮尊徳象の近くに植えられているサザンカにつぼみがつき始めました。
 サザンカは、比較的温暖な地域に自生する常緑性の小高木です。江戸時代から庭木として愛されてきており、日本人には馴染みの深い花木のひとつです。
 花色は桃・紅・白などがあり、咲き方も一重咲き・半八重咲き、八重咲き、ラッパ咲きなど多岐に渡ります。色も単色だけではなく、斑のはいるもの美しいグラデーションのぼかしが入るものなどバラエティーに富みます。
画像1 画像1

名古屋経済大学 視察 11月5日(水)

 名古屋経済大学の教員免許取得希望の13名の学生が、本校に授業や子どもたちの様子を視察しました。
画像1 画像1

給食 11月5日(水)

 今日の給食は、「牛乳、レーズンパン、パンプキンポタージュ、りんごとハムのサラダ
焼きフランクフルト」でした。
 レーズンパンのレーズンは、干しぶどうのことです。しいたけや切り干し大根と同じで、生より干した方が栄養価も高く、うまみも増します。レーズンは皮ごと干してあるため食物繊維も摂れ、水分が抜けて甘さがしっかり感じられます。鉄分が無理なく摂れるのも魅力です。
 
画像1 画像1

朝会 11月5日(水)

 朝会が行われました。

□ 校長先生が、以下の2点について話をされました。
 ○ 「毎日出してほしいもの4つ」のうちの1つ、「声を出す」について
   あいさつの声が、小さい子がいる。元気のよいあいさつをしよう。
 ○ 世界で1番美しい言葉について
  ・ 世界で1番美しい言葉は、「ありがとう」という言葉。
  ・ 語源は「有り難し」で、滅多にないという意味。
  ・ 荘司 武さんの「ありがとう」という詩の紹介
  ・ 5文字の言葉に感謝の気持ちやふりかえる気持ちを込めよう。
  ・ 楽田小や楽田地区、日本中が「ありがとう」の言葉であふれるようしよう。

□ 表彰伝達
 「犬山おあしす運動 標語」と「親子クッキングコンテスト犬山地区大会」、「防火ポスター」、「3R推進ポスター」の表彰を行いました。

□ 生活委員からの連絡
 今週の週目標「大きな声で返事をしよう」の発表がありました。

画像1 画像1

菊 11月5日(水)

 楽田小学校で大切に育てられていた菊が、大縣神社に奉納されました。
画像1 画像1

ナンテン 11月5日(水)

ナンテン
 保健室南側にナンテンの木があります。
 ナンテンは 真っ赤な果実が美しく、さほど横に広がらないので場所を取らず、性質が丈夫と言うこともあり、縁起木として玄関先や庭によく植えられる定番の実もの庭木のひとつです。
 初夏になると、小さな白い花がまとまって咲き円錐状になります。花後にパチンコ玉よりやや小さいくらいの丸い果実をたくさん付き、晩秋から冬にかけて熟して真っ赤に色づきます。
 「ナンテン」という語感が「難(ナン)を転(テン)じる」に通じるところから縁起木としても親しまれています。 
画像1 画像1

楽田小の掲示物 11月4日(火)

 保健室前の掲示板に「スマイルツリー」が掲示してあります。
 友だちのいいところを紙に書いて、保健委員に掲示してもらっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

楽田小学校で使用した青果物の産地 10月

楽田小の10月の給食で使用した青果物の産地をアップしました。

楽田小の10月の給食で使用した青果物の産地をアップしました。

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231018...

今日の給食 11月4日(火)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、さんまのかば焼き、ひじき入りつくね汁、野菜のおひたし」でした。
 江戸落語『目黒の秋刀魚』、鷹狩りにきた殿様がたまたま訪れた目黒の庶民の家で焼いただけのさんまを食べて感激し、城に帰ってさんまを食べたいと希望し食べたところ、上品に油を抜いたさんまが出されてがっかりし「さんまは目黒に限る」と言ったとか。
 旬のさんまはおいしいものです。
 
画像1 画像1

アフリカの楽器 11月4日(火)

 芸術鑑賞会「アフリカンミュージックJOYコンサート」で使われたアフリカの楽器です。
 手作りの楽器が多く、マリンバの下の緑色の部分は、水道管だそうです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

アフリカンミュージックJOY 高学年 11月4日(火)

 芸術鑑賞会「アフリカンミュージックJOYコンサート 高学年の部」が、11時から行われました。

 4人のアフリカの方は、セネガル、ケニア、南アフリカ、マリから来日された人たちでした。
 印象に残ったお話。日本の司会の方から「ライオンや象を見たことは?」と聞かれ、
□セネガルの方「群馬県の動物園で見た」
□ケニアの方「家の裏でライオンを見た。象は学校へ行く途中で見た。」
□南アフリカの方「南アフリカの動物園で見た。(サクのない動物園で、広さは日本の九州くらいの広さだそうです)」
□マリの方「テレビでしか見たことがない。」
 アフリカならどこにでもライオンや象がいるような気がしたのですが……。

 子どもたちは、アフリカンミュージックやアフリカンダンスにふれ、とても楽しそうでした。また、代表の先生や子どもが、顔にペイントをしていただいたり、アフリカの楽器で演奏を体験させていただいたりしました。
 また、コンサートを通してアフリカについての話や人権、人種について勉強することができました。

 JOYにみなさん、楽しいコンサート、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335