最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:97
総数:667771
そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

ちょっといい話 1月13日(金)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

  成人式

 自分の成人式は忘れられません。自分は弟、妹の三人兄弟です。父親はなく母親の4人家族です。高校卒業してすぐ働きましたが、母親と稼ぎを合わせても多額の借金、弟妹の養育費で生活がやっとでした。20歳になり成人式の時期がきました。自分は行くつもりはなく…っていうのも、恥ずかしい話しスーツをもっていなかったのです。なのであまり成人式を意識をしてませんでした。………式の3日前の事です。朝起きたら枕元に封筒があり、3万円が入っていました。中には手紙も入っており、母の字で『成人式おめでとう、スーツ買っておいで』 と書かれていました。涙がとまりませんでした。

今日のお話 1月13日(金)

島田 洋七の名言

  人にも

  金利ってつくもんやで。

  必死でやって

  ふっと10年たったときに、

  それはわかる。

  1日や2日じゃ

  金利はわからんよ。

  だから、

  1日8時間勤務やったら、

  あと2時間、

  人の見えんところで

  一生懸命やってごらん。

  それをやらんと、

  焼き鳥屋でぼやくのは

  もったいない。

ちょっといい話 1月12日(木)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

  ケババァってあだ名の女の子 

 ウチのクラスは本当に仲よくて、毎日毎日ワイワイやってた。ただ1人を除いて……。ケババァってあだ名の女子がいた。女子といっても2年も留年してるからもう20歳で、超ギャルで、ケバくて、超美人だけどツンとしてて、ブランド物をジャラジャラつけて、香水プンプンで。彼女はクラスの輪に入ろうとはしなかったし、みんなも彼女を避けていた。楽しかった1年があっという間に過ぎ、卒業式の日がきた。最後にクラスみんなで輪になって、1人1言ずつお別れの言葉を言うことになった。その時のケババァの言葉。「私は白血病で入院していた為、2年間も高校を休学していました。もう20歳なのにコスプレみたいと思われたかもしれないけれど、オシャレをすることはガリガリでハゲ頭だった入院中の私の夢でした。だけどホントはオシャレよりもしたかったことがあります。みんなと仲よくしたかったです。」そう言った彼女は目に涙をいっぱいためて、とても綺麗で、ツンとなんてしていなかった。それまでヘラヘラしてた奴らも泣き出していた。彼女の言葉を1学期に聞いていたなら、きっと彼女にとって楽しかった1年になったに違いない。 何だか凄く悔しかった。

インフルエンザ警報 1月12日(木)

 愛知県が、平成29年1月11日(水曜日)に“インフルエンザ警報”を発令しました。

□予防・治療について(愛知県ホームページより)
○ 咳などの症状がある場合は、「咳エチケット」を心がけましょう。
○ 外出後等には、石けんで手洗いをしましょう。
○ 空気が乾燥するとインフルエンザにかかりやすくなるので、室内では
 加湿器等で適度な湿度を保つようにしましょう。
○ 十分な休養とバランスの取れた食事を日頃から心がけましょう。
○ インフルエンザが流行してきたら、人混みや繁華街への外出を控えま
 しょう。
○ かかった時は早めに医療機関を受診し、休養をとりましょう。水分を
 十分に補給しましょう。

今日のお話 1月12日(木)

島田 洋七の名言

  学校には、

  学校の教科書がある。

  社会にはもっと大きくて

  もっと分厚い、

  もっと大事な教科書がある。

ちょっといい話 1月11日(水)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

  もしぼくが死んだら

 1人の英国人兵士が、イラクで銃弾に倒れた。彼は戦場に赴く前、婚約者に1通の手紙を残していた。“もしぼくが死んだら、開封して読んでほしい”と託して……。
 英ランカシャー州のリー・ソーントンさんは、イラク南部に展開する第12砲兵連隊に所属していた。9月5日、街を巡回活動中に銃撃を受け、搬送されたドイツの病院で2日後に亡くなった。22歳だった。ソーントンさんは、学校の先生になることを目ざして大学で勉強していた。ヘレン・オプレイさん(21)と婚約。イラクから戻れば、08年に結婚式を挙げる予定だった。彼の死後、手紙を読んだオプレイさんは、「私の気持ちはとても言葉で表せない。彼は親切で、寛大で、男の人に求めるすべてを持っていた」と悲しんだ。手紙の内容は英BBCや主要紙でも報じられ、「涙が止まらなかった」といった市民らの声が寄せられ続けている。

 なぜ、ぼくはこの手紙を書いているのだろう。君には絶対にこの手紙を読んでほしくな い。だって、読むということは、ぼくが死んだということなのだから。君は愛がどうい うもので、愛されるとどういう気持ちになるか、ぼくに教えてくれた。いかに生き、本 当の幸せのためにはどうあるべきかを教えてくれた。神様がぼくらをこの地上で引き合 わせてくれたのだと思う。ぼくのベッドの頭の上には、君の写真がはってある。毎晩、 口づけしたぼくの指で君の顔をなでて、君に見守られながら眠りにつく。でも今度はぼ くが、夢の中でも君が安らかでいられるように君を見守ってあげる番だね。さびしい時 はいつだって、そっと目を閉じてごらん。ぼくは君のすぐそばにいるよ。ぼくは全身全 霊で君を愛したよ。君はぼくのすべてだった。
 永遠の愛を。リー

今日のお話 1月11日(水)

島田 洋七の名言

  売れる、売れないには、

  運もある。

  でも、努力しないで

  売れた人はいない。

ちょっといい話 1月10日(火)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

  母親のこと

 あなたは、母親のことを何て呼んでいましか?ママですか?お母さんですか?かあちゃんですか?あなたは、ママの愛情を一杯に受けることができましたか?受けた愛情をお母さんに返していますか?
 かあちゃんに親孝行したいと思った時には、もしかしたらこの世にいないかもしれない。後悔しないように、この世で1番大切な母親を大切にしてください。きっと母親に関する泣ける話を見ると、親孝行したくなりますよ。

今日のお話 1月10日(火)

島田 洋七の名言

  見栄を張るな、

  誰も見てない。

今日のお話 1月6日(金)

島田 洋七の名言

  コツコツやっても

  と思う前に、

  コツコツやれ。

  コツコツの後に

  成功がある。
 

□ プロフィール
 広島県広島市出身の漫才師、タレント、作家。1980年から始まった漫才ブームの火付け役として人気を誇った漫才コンビ「B&B」のメンバー。月収1億円という超人気芸人の時代を経験するものの、その後、人気は急降下。1987年に自費出版し、さほど評判になることもなく廃刊となっていた「振り向けば哀しくもなく」を、2002年に「佐賀のがばいばあちゃん」と改題し2度目の自費出版。徳間書店から3度目の出版で文庫化となったときに口コミで評判が広がり、2003年に「徹子の部屋」で祖母の話をしたところ、大きな反響を呼びベストセラーとなる。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335