最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:71
総数:708486
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

3月3日 学校保健委員会

画像1 画像1
学校保健委員会が開かれ、学校医の先生方・保護者の方と一緒に子どもたちの健康課題について話し合いました。
今年度は健康診断結果・保健室来室状況・欠席状況にもコロナの影響がみられました
感染症予防と子どもの生活について、保護者の方も学校の職員も悩みながら進めた1年だったと改めて感じました
まだ感染症予防を中心とした生活が続きますが、正しい知識・行動は何か自分たちで判断し、行動できるようになれるといいなと思いました

12/18 保健委員のみんなからプレゼント

画像1 画像1
先日の委員会の時間に、コロナで元気が出ないときこそ
前向きになれる言葉をみんなに送ろう!と保健委員のみんなで
言葉のプレゼントを考えて掲示をつくりました
素敵な言葉たちが保健室前の廊下を飾っていて、
掲示を見た子たちも「元気になるね」と言ってくれてうれしいです
12月になり寒い日が続きますが、心はぽかぽかです

11月12日 よい歯の子表彰

画像1 画像1
今日はよい歯の子の表彰がありました
今年は放送での表彰式でしたが、校長先生から表彰状を読んでいただき、よい歯の子に選ばれた人と候補になった人が一緒に、各クラスで拍手をしてもらっていました
今年もよい歯の子の候補がたくさんいて、校医さんが選ぶのに随分と悩んで決定されていました
4年1組では、候補になった子が4人とよい歯の子に選ばれた1人が担任の先生から表彰状を渡してもらっていました
まだ学校では歯みがきができませんが、その分おうちで丁寧にみがいて、これからも歯を大切にしてくださいね

9月30日 はあとほっとウィーク

画像1 画像1
本年度2回目の教育相談、はあとほっとウィークが始まりました
コロナの影響で、今までと違った生活を過ごしています
その中で、困ったことや心配なことはないかな?
その中でも、こんなことに興味があるよ、頑張っているよ、楽しいことをみつけたよ・・・
など、いろいろなことをお話してほしいです
楽しい学校生活になるように、先生たちは応援していますよ


5月29日 つめ切りサンデー始まるよ

画像1 画像1
朝の検温や学校での手洗いをしっかり行ってくれました
また、マスクを着用するように心がけてくれてありがとう
みんなが自分のからだを守ってくれていてうれしいです

来週からはつめ切りサンデーも始まります
土曜・日曜の間につめを切って、清潔で安全にすごせるようにしましょう

5月29日 はあとほっとウィーク

画像1 画像1
今週は久しぶりの登校でしたね
しばらく会っていなかった友達や先生に会えてうれしかったですね

今週は教育相談「はあとほっとウィーク」でした
今回はいつものアンケートに、休校の間の様子を聞く質問もありました
先生とお話しして少しは「ほっ」としてくれたかな?

来週からもみんなのことを学校で待っていますね

4月23日 マスクいろいろ

画像1 画像1
今日は、先生たちのマスクを紹介します
いろいろな柄の手作りマスクです♪

学校が再開したら、毎日マスクをつけて登校する日がしばらく続きます
どんな色のどんな柄のマスクでもOKです

学校はたくさんの人が生活する場所です
感染予防のためにマスクを準備しておいてくださいね

4/15 先生たちも予防していますよ

画像1 画像1
高雄っ子のみなさん、元気にすごしていますか?
早くみなさんに会いたいです
先生たちもマスクをしたり、手洗いをしたり、毎朝熱を測ったりと
感染予防に気を付けてすごしています
学校が再開できるように、みんなで頑張っていきたいですね
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322