最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:120
総数:369074
熱中症が心配される気候となってきました。水筒などには、少し多めの給水をご準備ください!

PTA委員総会・企画委員会(4月12日)

午前10時より、本校のパソコン室にて、PTA委員総会が開催されました。昨年度選出された本年度学年委員の皆さんと、執行委員、新執行委員候補の皆さんが集まり、本年度のPTA活動について、話し合い等を行いました。
その後、午前11時より、校長室にて、PTA企画委員会が開催されました。各委員会の委員長・副委員長等が集まり、本年度のPTA活動の開始に向け、打ち合わせを行いました。
新学年委員の皆様には、大変お世話になります。
1年間、どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

本校の教育活動

画像1画像2
 4月8日(月)の始業式により、平成31年度の教育がスタートしました。本年度は、新1年生145名を迎え、児童数835名、30学級です。
〈本校の教育目標〉
 児童のすぐれた個性を伸ばし、知・徳・体の調和のとれた、持続可能な社会の創り手となる心豊かな、たくましい人間の育成を図っていきたいと思います。
 めざす子供の姿は、次の3つです。
「よく学び、よく考える子」・・・進んで勉強する子、人の考えや意見をよく聞ける子、自分の考えをはっきり言える子
「思いやりのある子」・・・あいさつ・返事のできる子、人や物を大切にする子、善悪をわきまえ、行動する子
「がんばりぬく子」・・・よく食べよく寝る子、清掃によく取り組む子、汗を流し心や体を鍛える子
 特に、3つの合い言葉「あいさつは、笑顔で元気よく」「靴やスリッパは、かかとピタッ」「掃除は、黙って一生懸命」をもとに、引き続き重点的に取り組んでいきます。また、「教室はまちがうところ」として、意欲的に自分の考えを発言できるようにしていきたいと思います。 
 
 保護者・地域の皆様と手を携えて、教育活動をすすめていきたいと思いますので、本校の教育活動に、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
                     大治小学校長 加藤 淳

新年度スタート(4月1日)

 今日は4月1日。とても良い天気です。新しく大治小へ来ていただいた先生を迎え、新年度がスタートしました。
 春本番の季節を迎え、桜がとてもきれいです。学校の花壇には美しい花も咲いています。まずは、今週の金曜日5日の入学式に向け、着実に準備を進めていきたいと思います。
 

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 1年給食開始 身体6年 避難訓練
4/16 引落日 心臓1・4年 血液5年
4/17 身体聴力3年
4/18 全国学力学習状況調査(国算)  委員会 歯科検診2・5年
4/19 授業参観 学級懇談会 PTA総会 身体聴力1・2年
4/21 町議員選挙(体育館)
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871