黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

5.13 今日の給食

今日の給食は

 ソフトめん ミートソース 牛乳 アスパラサラダ でした。

 ソフトめんは実はある言葉を省略しています。
 正式な名前は、「ソフトスパゲッティ式めん」です。
 給食ではパスタの代わりとしてミートソースをからめて食べています。
画像1 画像1

5.10 今日の給食

今日の給食は

 ごはん 牛乳 さわらの塩こうじ焼き きんぴらごぼう ちゃんこ汁 でした。

 さかなにがて・・・ごぼうにがて・・・という声が聞こえてきましたが、今日は完食したクラスが5クラスありました。3年生はすべてのクラスで完食でした。調理員さんも喜んでいました。
画像1 画像1

5.9 今日の給食

今日の給食は

 ごはん 牛乳 おろしハンバーグ 骨太和え かきたま汁 でした。

 今日は1〜4年生が校外学習だったため、給食は5・6年生のみでした。5・6年生すべてのクラスでハンバーグのじゃんけん大会が行われていました。じゃんけんには負けたけど、おろしだれだけでもほしい!といっている子もいました。
画像1 画像1

5.8 今日の給食

今日の給食は

 ココア揚げパン プチパン(5・6年のみ) 牛乳 ブロッコリーソテー 豆乳シチュー でした。

 1年生は初めての揚げパンでした。「なに、これ?おいしい!」という声や「ちょっと苦手かも・・・」という声もあり、感想はさまざまでした。
画像1 画像1

5.7 今日の給食

今日の給食は
 
 ごはん 牛乳 ビビンバ(野菜・肉) キムチスープ でした。

 キムチスープは1年生でも食べられるように辛さは控えめでした。5・6年生には少しものたりなかったようです。ごはんのすすむおかずで、ごはん残りも少なかったです。
画像1 画像1

5.2 今日の給食

今日の給食は

 ごはん 牛乳 新じゃがとかつおの甘辛がらめ 新たまねぎのみそ汁 かしわもち でした。

 今日は端午の節句献立です。今日の給食のかしわもちには葉っぱはついていなかったですが、お店で売っているかしわもちには柏の木の葉っぱがついているものもあります。
 柏の木は、新しい葉ができるまで古い葉が落ちることがありません。その様子が家系が絶えず続くという縁起をかついで使用されています。
画像1 画像1

5.1 今日の給食

今日の給食は

 白玉うどん 山菜うどん(汁) 牛乳 米粉のとり天 ツナ和え でした。

 米粉のとり天は、いつものから揚げとの食感のちがいに気が付きましたか?
から揚げは下味をつけたとり肉に片栗粉をまぶして油で揚げますが、今日は片栗粉と米粉をまぶして揚げました。から揚げに比べると、サクッとしていましたね。
画像1 画像1


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

給食関係

保健だより

月行事予定

学校評価

黒田小いじめ防止

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31