黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

10.28 今日の給食

今日の給食は、

 りんごパン 牛乳 クリームシチュー
 ハンバーグのトマトソースかけ    でした。


 今日はみんな好きな献立だったのか、残りも少なく、おいしく食べることができました♪
画像1 画像1

10.25 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん 牛乳 さといものみそ汁 ちくわいそべ揚げ 黄金和え でした。

 今日は黒田っ子運動会でした。
 どの学年も練習の成果を発揮し、最高の演技や走りができていました。
 
 「うんどうかい、がんばったからおなかすいたー」
 「おなかすいたから、ちくわがうまい!」

という子どもたちの声を聴くことができました。
画像1 画像1

10.24 今日の給食

今日の給食は

 金芽ロウカット玄米ご飯 牛乳 中華わかめスープ

肉団子の甘酢あん でした。

 金芽ロウカット玄米とは、玄米の表面にある「ロウ層」という部分を除去した新しい玄米です。玄米より食べやすく、消化も良くなります。しかし、玄米の栄養価はそのまま残っています。食物繊維は白米の約8倍もあります。
画像1 画像1

10.21 今日の給食

今日の給食は、

 ソフトめんミートソース 牛乳 ポパイサラダ でした。

 「今日は神メニュー!」と言っている子もいました♪
 口の周りにミートソースでいっぱいつけて、美味しそうに食べている子どもたちの姿が印象的な給食時間でした。
 
画像1 画像1

10.20 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん キンパ(肉・卵・野菜) のり 
 牛乳 トックスープ         でした。 

 今日の給食は、応募献立で入賞したキンパでした。
 キンパは韓国の海苔巻きです。給食では、手巻き寿司風にして食べました。
 のりにごはんと具を上手に巻いて食べることができましたね。
画像1 画像1

10.17 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん 牛乳 切り干しだいこんのみそ汁 大豆とじゃこのごまがらめ
 ひじきのいため煮 でした。

 今日の給食は「まごわやさしい」献立です。給食時間に、給食委員会と広報委員会の人が「まごわやさしい」献立について説明してくれましたね。「わ」はわかめなどの海藻類ですが、今日はわかめは給食に入っていませんでした。何の食品が海藻類かわかりましたか?

 
 正解はひじきです!みなさん分かりましたか?どんな食材が入っているか考えながら給食を食べてみてくださいね。
画像1 画像1

10.14 今日の給食

今日の給食は、

 小型ロールパン、牛乳、焼きそば、シャキシャキれんこんサラダ でした。

 黒田小学校の焼きそばは、キャベツを42kg使用します。約35玉です。大量のキャベツを手早く炒めて作ります。そのまま食べても焼きそばパンにしてもおいしく食べることができます!
画像1 画像1

10.12 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん 鶏そぼろ丼の具 牛乳 白みそ汁 ツナあえ でした。

 白みそ汁は、しめじ、かぼちゃ、はくさい、だいこんなどが入って具だくさんでしたね。
 
 給食時の放送では、こんなクイズが流れました。
 「今日の給食のツナはなんの魚でしょうか」

 正解は 「まぐろ」 です。 
 1年生でも多くの子が正解していました。

 明日は校外学習です。
 金曜日の給食は焼きそばです。
画像1 画像1

10.7 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん 牛乳 煮みそ ごぼうつくね 栗とさつまいもの煮物 でした。

 明日は十三夜です。
 十五夜は中国から伝わった行事ですが、十三夜は日本独自の行事です。
 十三夜の始まりは諸説ありますが、平安時代に醍醐天皇が月見の宴が開催されたのが、十三夜だったといわれています。
 
 十三夜は、別名「栗名月」と呼ばれます。
 今日の給食は、栗を使った煮物です。

 明日の夜はきれいな月を見ることができると良いですね。
画像1 画像1

10.4 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん 牛乳 のっぺい汁 さばの竜田揚げ ごま和え です。

 さばの竜田揚げは給食室で、おろしにんにく、酒、しょうゆで下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げて作ります。味がしみておいしい竜田揚げになりました。ごま和えもごまの風味たっぷりでしたね。

 明日の給食は、ビーフカレーです!お楽しみに♪
画像1 画像1

10.3 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん 牛乳 肉じゃが 厚焼き卵 ブロッコリー和え でした。

 今日は「ただしいはしづかい」の日です。肉じゃがの具をつかんだり、卵焼きをはしで切ったりすることができましたか?
 おうちでの食事でも「はしづかい」を意識して食べてみて下さい。
画像1 画像1


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

新型コロナ感染対策

給食関係

保健だより

月行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 付き添い下校
3/26 事故・けがゼロの日
3/27 PTA会計監査10:00
3/28 PTA運営委員会(8)10:00