黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

5.23 今日の給食

今日の給食は、

 麦ごはん 牛乳 かきたま汁 コロッケ 赤じそ和え でした。

 今日の赤じそ和えにも使われている、しそ は、中国から日本に伝わりました。
 しそ は和風ハーブとも呼ばれ、特徴的な風味があります。
 赤じそは、ふりかけにする他、梅干しを作る時にも使われます。
 梅干しの色がなぜ赤いかというと、梅干しにふくまれるのクエン酸と赤じその成分が反応しているからです。

 
画像1 画像1

5.18 今日の給食

今日の給食は、

 五目あんかけソフトめん 牛乳 いもとお豆のじゃこごまがらめ でした。

 「今日ソフトめん?!やったー」という声を朝から何回も聞き、ソフトめんを楽しみにしている子が多いなーと嬉しい気持ちになりました。ソフトめんは人気でしたが、いもとお豆のじゃこごまがらめは苦手な子が多かったようでした。大豆が苦手・・・という子、じゃこが苦手・・・という子、様々でした。「苦手でも頑張って食べたよ!」と笑顔で教えてくれた子もいました。

 明日の給食は、一宮を食べる学校給食の日です。
画像1 画像1

5.17 今日の給食

今日の給食は、

 ごはん 牛乳 新じゃがいものみそ汁 おろしハンバーグ 昆布和え でした。

 今日は、1〜4年が校外学習のため、給食は5・6年のみでした。
 今日のみそ汁は、「にぼし」のだし汁を使って作りました。「にぼし」とは、カタクチイワシなどの小魚を煮て干したものです。いつものみそ汁と一味違ったみそ汁を味わうことはできましたか?
画像1 画像1

5.13 今日の給食

今日の給食は、

 麦ごはん 牛乳 ハヤシライス アセロラヨーグルト です。

 ハヤシライスは人気メニューです。食缶が空っぽのクラスが何クラスもありました。給食前には、「今日ハヤシライス?!やったー!」という喜びの声も聞こえてきました。


画像1 画像1

5.9 今日の給食

 今日の給食は、

 たけのこご飯、牛乳、新じゃがいもの和風サラダ、けんちん汁 でした。

 たけのこは今年の春にとれたたけのこを使用しました。給食のたけのこご飯は、たけのこを甘辛く煮て、給食室でごはんに混ぜて作ります。新じゃがいもの和風サラダは、かつお節をたっぷり入れて、しょうゆと砂糖で味をつけました。たけのこ、新じゃがいもは春が旬の食べ物です。明日も春が旬の食材が登場します。お楽しみに!
画像1 画像1


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

新型コロナ感染対策

給食関係

保健だより

月行事予定

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/19 家庭の日 食育の日
3/20 卒業式 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/24 修了式 付き添い下校