最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:221
総数:708159
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
                 「皇帝にもらった花のたね」

                    作・絵  デミ

 皇帝にもらった世継ぎを決める花のたねをピンはうまく育てられませんでした。その事をピンは勇気をもって皇帝に話します。勇気と誠実さが大切だという事を改めて教えてくれる本です。みんな真剣に聞き入ってくれました。


5−1の教室で読みました。


  
                  「もりのおかしやさん」

 
               作・舟崎 靖子   絵・舟崎 克彦

 お誕生日のあなたの形を作るイタチさんのところに手紙が届きました。さて、どんなケーキができるのかな?少し懐かしくも感じる絵本を見つめるみんなの目がいつもよりかわいく思えてしまいました。


5−2の教室で読みました。


                  「一つぶのお米」

                   作・絵  デミ

 けちな王様をこらしめよう!算数のひらめきで村を救った女の子のお話です。
クラスのみんなで、何日後は何粒になるか、倍々ゲームをしながら読みました。みんな計算が早く積極的に参加してくれてとても楽しかったです。


5−3の教室で読みました。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
              「ぶたくんと100ぴきのおおかみ」

                   作・絵 宮西 達也

 おおかみに取り囲まれる絶体絶命のぶたくん。でも、1ぴきのぶたを100ぴきのおおかみで食べてもおなか一杯にはならない事に、かしこいおおかみくんは気づきます。
コントか懐かしいギャグのようなラストに本当に笑えます。子供達もとても面白がっていました。



                   「うんこしりとり」

                   文・絵 ツペラツペラ

 子供が大好きなものといえば間違いなく「しりとり」遊び。そして忘れられないあの言葉。そうです「うんこ」です!
史上最強の遊びと言葉がタッグをくんだ「うんこしりとり」。笑いが絶えないくすのきタイムとなりました。



3ー2の教室で読みました。

はなはなより 絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
                「えりまきの花」

            中島和子 作    いもとようこ 絵

 広場で雪合戦をしていたたっちゃんは近くの木の枝にえりまきをかけておきました。しばらくしてみるとえりまきがありません。
雪の上に小さな足跡が続いています。あとをつけていくと・・・心温まる優しい絵本です。


                「おもちのきもち」

                かがくい ひろし 作

「もう大変なんです・・」お正月、鏡餅はとある決心をし、大脱走を!(笑)
笑いをこらえきれないほどの、ダイナミックな展開です。


3−1の教室で読みました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322