最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:335
総数:707755
一日の気温の差が大きくなっています。体調管理に気を付けましょう。

絵本の紹介

画像1 画像1
            大きな絵本 おじいちゃんの ごくらく ごくらく
              作: 西本 鶏介 絵: 長谷川 義史

おじいちゃんといつもいっしょのゆうた。
お風呂では二人ならんで「ごくらく ごくらく」。
でもある日、おじいちゃんは急に体調を崩してしまうのです。
大好きな人とのお別れの時。
ずっとずっと、心の中で生き続ける大切な思い出。

圧倒的な物語の力と、表情豊かな絵の魅力がつくりあげる絵本の世界。
悲しいけれど、家族を思いやる温かいものがたくさん詰まっているお話でした。大勢で感動を共有する喜びを味わってください。


1−1の教室で読みました。


絵本の紹介

画像1 画像1
                   『ハロウィンのランプ』
                   作・絵: 小林 ゆき子

もうすぐハロウィン!
でも、これにはどんな意味があって、どうやって楽しむのかしら?という疑問に、この絵本は答えてくれます。

この絵本の町には、素敵なハロウィンがやってきます。
学校ではランプ作り。
一番こわいランプを作ろうと意地になったジーナは、おかしをもらうのにも、出遅れてしまいます。
そんな時に出会った魔女の格好の女の子といっしょに行ったパーティーは、なんと本物のおばけのパーティー!!

ハロウィンの夜独特のドキドキ感とか、ワクワク感がすごく伝わってくる絵本だと思います。


1−2の教室で読みました。

PTA秋の研修

10月29日(火)、PTA秋の研修を実施しました。目的地はあま市。七宝焼き体験で芸術の秋を堪能しました。指導員の方(スクールガードさんに似てますが)の手ほどきを受けながら素敵な作品に仕上げました。おみやげを手にバスの中でも話が弾んだことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本の紹介

画像1 画像1
                  『狂言えほん ぶす』
            作: もとした いづみ 絵: ささめや ゆき

 狂言絵本です。とにかく面白いです!
狂言って、難しそうに思いがちですが、子どもでもよく理解できます。
小さい時に絵本で、狂言に触れる機会があると、本物の狂言とめぐりあった時に、あ〜昔読んだ絵本と同じ話だ!と気づくのも素敵だと思います。

6−3の教室でよみました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
             『みんなの知らない高雄小のひみつのお話』
             『みんなの知らないあすなろ山のひみつのお話』
                    作・絵 荻原祐美

 6年生の皆さんにこのお話を聞いてもらいたくて、今回は別のクラスで読んでみました。今回もとっても盛り上がっていました。

6−1の教室で読みました。


絵本の紹介

画像1 画像1
                  『100万回生きたねこ』      
                   作・絵: 佐野 洋子
100万回死んで、100万回生まれ変わったトラねこ。自分しか愛さなかった彼が、はじめて他者を愛したとき……。この世に生まれた意味を問いかける絵本です。

子供たちは静かに聞いてくれていました。

6−3の教室で読みました。
画像2 画像2

5年 福祉実践教室 盲導犬体験

 盲導犬体験では、扶桑町在住の視覚障がいの方に、盲導犬との生活について話を聞き、訓練された盲導犬の働きぶりに子どもたちは、興味津々。体験コーナーでは、ハーネスを持たせてもらい、障害物を避けて歩く様子や、段差で立ち止まる様子を実体験しました。どこかで、困っている方に出会ったら、声をかけられる子どもたちが出てきてくれることと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の紹介

画像1 画像1
                   『ごめんねともだち』
               作: 内田 麟太郎 絵: 降矢 なな

オオカミはキツネと初めての大げんか。仲直りがしたいのに、あの一言が出てきません。「ごめんね」って。心の中ならいえるのに。
絵本のなかのきつねくんとおおかみくんを通して、子どもたちは、自分との共通点を見つけ、同じ気持ちになってるようでした。
この絵本は、友達との付き合いのなかに必ずある、衝突から仲直りまでの気持ちを本当によくあらわしてくれています。
ぜひ、たくさんの子どもたちが読んで、お友達とけんかしてもまた仲良くなる関係をきずいてほしいなあと思います。

3−2の教室で読みました

絵本の紹介

画像1 画像1
                『おばあちゃんの絵てがみ』
                  作: そうま こうへい

おばあちゃんと孫娘の絵手紙でのステキなふれあいのお話です。

ある日、「おばあちゃんが病気で寝込んでいる」と、おじいちゃんから電話がありました。
ゆきちゃんはすぐに絵てがみをだしました。ところが、おばあちゃんからの返事がなかなか届きません。いつもなら、すぐに返事が届くのに……。
遠くはなれていても、「絵てがみ」が女の子とおばあちゃんの心をつなぎます。

三年生は先日の授業で、手紙の書き方を習っていたので、授業に繋がると嬉しいなと思い選びました。時間が足りるかハラハラしました。子供たちは静かに聞いてくれました。

3−2の教室で読みました

絵本の紹介

画像1 画像1
               『ちきゅうのためにできる10のこと』
           作: メラニー・ウォルシュ 訳: 山本 和子

 エコというと、難しい感じもしますが、かわいい絵のタッチ、しかけ絵本の工夫されたところ、文字の並べ方などもおもしろい絵本です。
とにかく身近にエコを考えることができます。
小さい頃から、地球に優しい事を学ぶには持って来いの絵本でした。

 3−1の教室で読みました

絵本の紹介

画像1 画像1
                    『いぬかって!』
                    作・絵: のぶみ

 悲しいけれど、大切な経験。

「いぬかって、かってかって…」と、いつもの「かって!」が始まります。
お母さんは知らんぷり。それでも諦めない。
今いる小鳥がいるから、飼えないのかな?
小鳥が死んだら、犬飼ってもらえるのかな?
おまえのせいで犬飼えないんだぞ!と思った翌日、
小鳥は…

とてもとても大切なことを教えてくれるお話でした。

3−2の教室で読みました
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 卒業式予行 6年修了式 
3/20 卒業式
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322