最新更新日:2024/06/12
本日:count up102
昨日:124
総数:369874
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

ウルフドッグスあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(火)にプロバレーボールチームのウルフドッグス名古屋のマスコット、ウルド君と市川健太選手が新川小学校にあいさつ運動に来てくれました!!
ウルド君や市川選手とハイタッチしたり、バレーボールを触ったりして大いに盛り上がりました。これを機に、バレーボールに興味を持ったり、応援に行く児童が増えるといいなと思います。また、5年生は、来月エントリオにキャリア教育の一環で訪問する予定です。楽しみですね。

教育実習開始!

画像1 画像1
 今日から、教育実習生の先生が2人来てくれています。6年3組では中川 和先生、2年1組では久保田 幸先生が保健の先生や、担任の先生を目指して3週間の実習に臨みます。短い期間ですが、たくさんの思い出を作り、素晴らしい経験をしてほしいと思います。
 みなさんも、実習生の先生方と楽しく過ごしましょう!

立会演説会リハーサル

 来週の児童会役員選挙に向けて、体育館でリハーサルが行われました。立候補者、推薦責任者、選挙管理委員それぞれ、自分の役割を真剣に練習をしていました。本番では立派な演説を聞かせてくれると思います。
画像1 画像1

保健委員 活動風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健委員は、みんなが健康で安全に過ごせるように、さまざまな活動をしています。
 日常活動としては、水質検査・アルボース液の補充・健康観察表の配付です。
 他にも、熱中症指数を知らせるためのコーンの設置、エチケットチェックの集計や放送などもしています。また、今年度の目標「手洗いをして、病気に負けない新川っ子になろう」を実現するための動画作成もしました。動画は10月の始めにみんなに見てもらう予定です。楽しみにしていてください。

2年生 手洗いチェック

2年生は、木曜日に、身体測定と保健指導を行いました。保健指導では、汚れていないように見える手にも汚れが残っていることを、ブルーライトに照らして観察しました。きちんと手洗いをしないと、手を洗った後でも、想像以上に汚れが残っていることが分かって、驚いていました。今日は、いつも以上に一生懸命に、手を洗う様子が見られました。しっかり手を洗って、毎日元気に過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのアイデアが給食になったよ

 今日の給食のメニューは「土田かぼちゃのクリームシチュー」でした。これは、新川小学校の4年生が、昨年度3年生のときに「土田かぼちゃを広めよう」の総合的な学習の中で考えたレシピをアレンジして、献立に取り入れていただいたものです。清須市内の学校でみんなが食べていると思うと、うれしいですね。
 給食センターでの調理の様子も送っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は避難訓練を行いました。20分放課にサイレンが鳴りましたが、どの子も自分がいる場所にあった避難行動を考え、避難することができました。
 途中、雨が降ってきたため、教室に戻り、配信で校長先生からの話がありましたが、落ち着いて聞き、振り返りを書くことができていました。
熱中症指数
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

保健室

災害時の登下校について

お知らせ

清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772