最新更新日:2024/06/12
本日:count up58
昨日:104
総数:369934
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

クラブ活動〜クッキングクラブ〜

 本日12月17日、クッキングクラブでクリスマスケーキを作りました。

クリームをあわ立て、フルーツを切り、きれいにかざりつけをすることができました。

クリスマスらしいかざりつけを工夫したり、スポンジケーキの間にはさむものを工夫したりしました。

それぞれの児童が個性のある、おいしそうなケーキを作っていました。

後片づけに時間がかかり、下校が遅れご迷惑をおかけしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉遊び 〜ドッジボール〜

画像1 画像1
10日(金)の30分休みに、一斉遊びが行われました。今回行われた一斉遊びは、ドッジボール。勝ち負けを競うのではなく、寒いこの季節に、みんなで外で遊ぼうというのが、今回の目的です。
全校児童のほぼ全員が運動場に集結。男女に分かれ約15分間ではありましたが、ドッジボールを楽しむことができました。
17日の金曜日も、一斉遊びを行う予定です。寒さに負けず、みんなで外で元気に遊びましょう。

人権集会

12月4日から10日まで人権週間です。
本校では今朝、「人権集会」をおこないました。
児童会や代表委員会によって、学校生活でよく
ありふれた場面を設定して、集会が進められていきました。

「みんなで大なわとび。いつも引っかかって
 しまう子に対して、みなさんはどんな言葉を
 かけますか?」

思わずチクチク言葉を言ってしまう子もいれば、
だまっている子。そして、フワフワ言葉をかける子もいます。
本校の中西スクールカウンセラーからは、
それぞれのタイプの子に対するアドバイスがありました。

それから、言葉には力があるということを話されました。
1つの言葉は人を元気づけることもあれば、傷つけて
しまうこともあります。
最後に、人も自分も大切にしてほしいとのことでした。
「自分はダメだ」なんて決めつけず、良いところは必ずあること。
お互いの「いいとこさがし」が大切であることを話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱中症指数
nhk fof school
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/21 給食最終 大掃除 通学団会議 14:50一斉下校
給食最終、大掃除、通学団会議、14:50一斉下校
12/22 2学期終業式 10:20一斉下校
2学期終業式 10:20下校
12/24 冬期休業開始
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772