最新更新日:2024/06/12
本日:count up119
昨日:194
総数:711880
寒暖差が激しくなっています。体調管理に気を付けましょう!

1月26日 お花つみ

画像1 画像1
 今日は、休み時間にたくさんの1年生からお花つみに来てくれました。
 自分の好きな色のパンジーやビオラ、ノースポールのお花をたくさん摘んで、束にしていました。
 そのままにしておくと、種ができて成長しなくなったり花が咲かなくなったりします。
 春にたくさん花を咲かせるための大事な作業です。

1月26日 はあとほっとウィーク(教育相談)

画像1 画像1
 今日から3日間は特別日課で、給食前の時間を使って担任の先生と一対一でお話をします。がんばっていること、少し悩んでいること、楽しい話、いろんな話を先生とすることで、ハートがホットになりますね。

家庭での検温・健康観察お願いします

 愛知県教育委員会から「新しい生活様式」を踏まえた学校行動基準が「レベル2」から「レベル3」に引き上げる通知がありました。学校におきましては,この通知をもとに,一層の感染対策に努めてまいります。

 ご家庭でも必ず朝の検温、健康観察をよろしくお願いします。

1月15日 現職教育

 「対話を育むクラス会議」をテーマに、瀬戸SOLAN小学校の深見太一先生を講師に招いて研修を行いました。
 対話・議論・雑談の違いを分かりやすく教えていただき、「対話」についての理解を深めることができました。
 クラス会議では、実際に先生達で悩みを出し合い、解決方法を提案していきました。クラス会議が終わるころには皆さん笑顔で、いつの間にかほっこりとした雰囲気になってました。
 早速来週からの授業づくり、学級づくりにいかしていきます。

 深見先生ありがとうございました!!
画像1 画像1

1月13日 避難訓練

画像1 画像1
 今年度3回目の避難訓練では、非常階段を使った避難を行いました。普段使用している階段が万が一使えないような状況でも安全に避難できるよう訓練しました。
 今回は感染症対策として学年ごとに実施時間を分散して行いました。
 初めての学年もありましたが、どの学年もとても落ち着いて避難することができていましたね。

授業参観の中止について

ご承知の通り新型コロナウイルス感染症の猛威が県内各地に広がっております。そのため,1月21日(木)に予定していました授業参観は,感染拡大防止の観点から,誠に残念ながら中止するとの判断に至りました。早くからこの日に向けお仕事のスケジュールを合わせる等のご準備をいただいた保護者の皆様には,心よりお詫び申しあげますと共に,ご理解をいただきますようお願いいたします。

1月9日(金) 寒い1日です

画像1 画像1
今日は冷え込んだ1日となっていますが、子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。
どの子も真剣な表情です。
5年生の算数の授業では、iPadを使って、手元で問題を解いている様子をテレビ画面に映していました。
iPadは個人で調べたり、何かを作ったりするだけでなく、全体で学習する場面でも役立ちます。

1月7日 学校スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
新年最初の朝礼は、放送での朝礼でした。
校長先生から「仕上げ」と「準備」という二つのキーワードについてのお話がありました。
・1年の最初に決めた目標を思い出し、一人一人が輝きを放つように「仕上げ」ていくこと。
・かけがえのない一瞬・瞬間を大切にし、新しい学年への「準備」をすること。

保健の先生からは、元気に学校生活を送るために、生活のリズムを取り戻し、感染症対策にも気をつけて生活することについてお話がありました。

寒い日がこれからも続きます。今まで以上に体調管理に心がけ、いつも健康で、自分らしく過ごしていきたいですね。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う登校の判断のお願い

子どもたちの元気な姿と笑顔を見られることを楽しみにしています。
明日より、学校生活が再開しますが、新型コロナウイルス感染症の広がりが続いています。明日、「新型コロナウイルス感染拡大に伴う登校の判断のお願い」の文書を配付します。ホームページの配付文書欄に掲載しました。内容を確認していただき、ご理解とご協力をお願いします。

引き続き登校前の「検温」の実施をお願いします。学校でも、「マスクの着用」、こまめな「手洗い・うがい」の指導をしていきます。

また、欠席の場合は学校への電話による連絡のみで結構です。連絡帳を通学団の班員に渡してもらう必要はありません。
(通学団は、時間になりましたら、出発します。)

【扶桑町】 登校判断のお願い


1月1日 あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年あけましておめでとうございます。
雪の年明けとなりました。
運動場にもうっすらと雪が積もっています。

2021年が、高雄っ子みんなにとって笑顔あふれる一年となることを願っています。
今年もよろしくおねがいします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322